teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 雑談

よく頑張りました

投稿日:

先週の土曜日、新中学生になり吹奏楽の部活を頑張りたいとの事。生徒が卒業してゆきました。
彼女は幼稚園からスタートしてかれこれ6~7年以上続けてきました。

 

だいたいの生徒は幼稚園からスタートすると、まずベビークラスから小学校進級でジュニアクラスに上がり、そこで少しずつバレエらしい動きが始まります。すると、覚えなくてはならない事、考えなくてはならない事、すぐには出来ない事がたくさん出てきて第1の壁にぶつかります。次は小学校高学年でトウシューズデビューのために本格的なトレーニングが必要になってくる第2の壁。中学校受験をする生徒は両立が大変になりここで第3の壁。中学校進級して部活をするという第4の壁。

バレエが好きでバレエを踊りたいという強い思いが無ければこれらの壁をのり超えるのはなかなかハード。
さらに幼稚園からスタートしている生徒は自分の意志でスタートしている事はまれで、成長とともにだんだんと自我が芽生え
『私は何でバレエ習っているの??』と。。。

彼女も何度となく『もう辞めたい』と思った事と思います。
しかしそのたびに私と話をしました。『他に好きな事や、やりたい事が無い』という彼女。
『それならばひとまず他に目標が見つかるまでは続けよう』と頑張ってきました。

先日はお母さまも一緒にご挨拶にみえて
『バレエのおかげで打たれ強くなりました』
と仰ってくださいました。

いつも思う事は、バレエを習うことによってみんなの心の中に『何か』が育っているといいなという事。
バレエを習うと、たくさんの小さな壁が次から次へと出てきて、その壁を自分で乗り越えて進んでいく事、学ぶ事で、強さ、自信につながっていくと思います。

そして、たとえバレエではなかったとしても、自分の好きな事や夢中になって打ち込めることが見つかれば、それは人生においてとても幸せな事だと思います。(大袈裟かもしれませんが・・・)

色々な情報があふれ、数字に追われる現代。数字を獲得するための行動は本当に自分にとっての幸せにつながっているのか??
凄く疑問に思います。

 

私は先月から念願のチェケッティのメソッドの勉強を始めました。学びはもちろん、思う事や発見する事がたくさん。
今まで私が追い求めてきた事は、何となくはっきりとしたカタチがなく、とにかく思いつく事を!と学んできました。今回の学びでは、まるで違う事のようであった、今までの様々なバラバラと散らばっていたピースが繋がってくるような・・・そんな感覚があります。

本当の事、本当の意味、何を求め、何を選ぶのか。
様々な事を知れば知るほど深いな~と思います。

卒業生にはいつも伝えますが
『卒業してもいつでも帰っておいで。』
スタジオがそんな場所になれたら、と思います。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 雑談

執筆者:

関連記事

自分の身体の声を聞く

レッスン中、何かがうまく行っている時やうまく行かない時、私は生徒に 『今どんな感じ?』 『何が起きた??』 と尋ねます。 私ができることは、あくまで見た目のアライメントを直す。生徒の動き方を見て基本の …

バンドでの足のエクササイズ

ベビークラス、Jr1では・・・  『ゴムクシュクシュ』と呼んでいます。   Jr2になると・・・ トゥシューズを履く準備のために、本格的に足指と土踏まずをしっかりと強化してゆきます。 そして …

何でも早い!?

バレエ団時代に身につけた “技” なのか!? 『何でも早いね!?』と、良く言われます。 着替え・準備・行動・・・etc・・・ 私が育ったバレエ学校とバレエ団ではのんびりしていると置いてけぼりになってし …

発表会に向けて⑩

発表会まで約1ヶ月。先日、初めての通し稽古を行いました。 いつもはクラスごとにバラバラでレッスン。順番や通り道の確認しました。 今回は今までとは全く違う環境。気を付けなければならない事がたくさん。。。 …

スイッチオン!の日?!

”いつも” の Jr1 クラス(小学校低学年)。  『順番分かった?しっかり覚えて!!』  『注意する事は何?思い出して!!』  『準備は早くしましょう!!』 まだまだみんなベビークラス寄り。集中する …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ