teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 雑談

合いの手???

投稿日:

以前のお稽古中。外に音が漏れないように窓は必ず締め切っていたのですが(特に私の叫び声が・・・)
今は『換気が必須』様々な音のボリュームに気をつけながら、窓を開けてお稽古をしています。

今までのレッスン中には外の音が聞こえる事はほとんど無かったのですが、今は色々な音が大いに聞こえてきます。

工事の音、子供の泣き声、バイクの音・・・etc ・・・


この前、あまりにもきれいな小鳥のさえずりが聞こえてきて

『ん?誰か小鳥のさえずりの着信音が鳴ってる??』
『誰かが小鳥のさえずり音を外で流している??』

と思うぐらいびっくり。

 

そして、先日の Jr1クラスでは、

 私 : 『プリエの時に気を付ける事は何でしょう??』
 生徒 : 『はい!おしりを後ろに出さない!!』
 私 : 『そうー!!お尻を後ろに(外からププー)』
 私・生徒 : 『あはははは~』

なんとも絶妙なタイミングで車のクラクション!みんなで大爆笑~!!
まるでナイスな合いの手のようでした。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 雑談

執筆者:

関連記事

てんし・・・?

骨盤を水平に保って動く事は、バランスを保ちやすくするのに大切な事です。 骨盤の上には背骨がのっているので、骨盤が傾斜すれば、背骨もゆがみ、一番上には大切な脳を収める重たい頭があるので、それを守りながら …

同じですね⑬

毎週楽しみにしているピアノのレッスン。 いつも自習を自分なりの完ぺきにしてしてレッスンに臨むのですが、先生の目の前&グランドピアノの響き、にビビり!??どうにもうまく行かず、必ずどこかで突っかかってし …

自分の身体の声を聞く

レッスン中、何かがうまく行っている時やうまく行かない時、私は生徒に 『今どんな感じ?』 『何が起きた??』 と尋ねます。 私ができることは、あくまで見た目のアライメントを直す。生徒の動き方を見て基本の …

2020年 新年おめでとうございます!!

新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 年末年始は例のインフルエンザの影響もあり(伝染期間があるので・・・)自宅でのんびりと過ごしました。 元日は社長(主人)の実家へ。弟家族 …

そしてまた見直し

身体は毎日変化します。 一度は『できた!』と思った事、『こうだ!』と思った事もしばらくすると違っていたり、できなくなっていたり・・・ 同じ事を繰り返しているつもりでも、だんだんと『ズレてる??』となる …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ