teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 身体の事

成長と共に骨の数は減ります①

投稿日:2019年4月16日 更新日:

⇒『骨!骨!骨!①

・子供の骨の数・・・約350個
・大人の骨の数・・・約200個

子供の骨は成長するため、あちらこちらに『成長軟骨』が存在していて、大人への成長に伴い『成長軟骨』が骨に置き換えられてその隙間が閉じ、1つの骨になるため骨の数が減っていきます。

 

バレエで重要になってくるものの一つは骨盤です。

大人の骨盤は左右の寛骨(かんこつ)と後側の中心のにある仙骨(せんこつ)の3つの骨で構成されていますが、子供の頃は寛骨の骨が、腸骨・坐骨・恥骨の3つに分かれています。(大人になると1つにくっつきますがその骨の名前は残ります)そして、股関節(足の付け根)をなす 大腿骨(ももの骨)を納める “ソケット”の部分も中では3つに分かれています。

そのため、未熟な状態の子供時期に無理なストレッチを行いすぎてしまうと、将来、股関節にトラブルを抱えてしまう場合があります。

股関節は歩く時や体重を支える時にとても重要です。

 

tea バレエスタジオでは、ストレッチやエクササイズの強度をクラスや生徒の成長状態をしっかり見て考慮しながら変えています。

その他にも子供の頃にはくっついていない重要な骨がありますが、それはまた次回に・・・!

 

 

 

 

その②

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

想像力・創造力

求められている動きや理想を自分の身体で実現するのに、“想像力” はとても大切だと思います。 自分の姿を3次元で客観的に見る事は難しいうえ、ましてや身体の中の筋肉や骨がどうなっているのかを目で見る事は出 …

汗をかこう!

いよいよ汗をかく季節になってきましたね。 季節の変わり目のこの時期、汗をかけずに顔を真っ赤に苦しそうにしている生徒を見かけます。いつも適温の環境に身体がいると汗腺が発達せず、うまく汗をかく事が出来にく …

ケーキの切り方

ただいま発表会振付の真っ只中・・・。 先日、Jr1クラスでの出来事。 小学校3年生の踊り。曲の途中で3人が中心に向かい、きれいな円をつくりたいのですが、どうも間隔も並び方もおかしい・・・。まずはイメー …

こんな時だから②

本当に大変な世の中・そして毎日・・・ できるだけ外に出ないよう・・・自粛要請に協力する事で命を守る事ができる。 何よりも命は大切。 どうか早い終息を願うばかりです。 私自身、今までこんなに長くバレエか …

どんな感じ??

お稽古中に生徒がうまく行っても行かなくても私は必ず 『今どんな感じだった?』 と、尋ねます。 その理由は普段の生活の中で ”自分の身体の感覚を深く考えながら感じる” という事はあまり無いと思うからです …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook