teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

『できな~い』 から 『できる!』 へ

投稿日:

スタジオを再開した6月以降、年少さんの生徒が数名入会してくれました。

幼稚園に入園はしたものの、なかなか通うことができず、通えるようになった今はとても楽しそうに幼稚園の話をたくさんしてくれます。
またバレエもとても楽しい様子。スタジオに来ると必ず “グルグルランニング” から始まります。

 

そしてクラスを始めて、『~しましょう』『~して下さい』と指示を出すと、『できな~い!』の連発!!!

 

しかし、その言葉に私は負けません!!(かわいいのでついつい手助けしたくなりますが・・・)

 

そんな時、私は
『大丈夫。できなくてもいいから見ているから、まずやってみてごらん。』と言います。
もちろん、あまりにも無理そうな事はお手伝いをしますが、まずはできそうな事からトライ!

そんなこんなでもう2か月。

最近では『〇〇ちゃんはこれ出来る!』『自分でできる!!』『できた~!!』がどんどん増えてきました。

最初から何でもできるわけではないし、できない事はダメな事ではない。できないから練習するのだし、できない事に気が付けたらそこからスタートができる!(中学生のクラスや大人のクラスでもこの話はよくします。)

 

先日、『そろそろ自分たちでお着換えしてみようか?』と、ママの手を借りずお着換えを自分でしてみたら、大きな『できた~!!』が出ました!

小さな事でも『できた!』の経験はとても大切。それを積み重ねて行くことで、次の挑戦への自信とパワーにもなっていくと思います。

 

舞台に立つと最後に頼れるのは自分だけ・・・
自分の可能性を信じ、努力を続けていくこと。
それは年少さんでもすでに始まっています。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

かなめ

先日のJr1クラスで。  『これなーんだ?』 →  『うちわ!!』 ⇐え・・・?!  『せんす!!』 ⇐はい正解!   『学校でお茶の時間に持ったことはあるけど、“ 開けちゃダメ! ” って言われて・ …

成長と共に骨の数は減ります②

⇒その① 『長骨 (ちょうこつ)… 長い形の骨』も成長期にとても大切です。 子供の間は成長のため骨端線は成長軟骨があり、そこで骨が分かれています。成長軟骨が細胞分裂して骨が伸びて成長して行き、成長が終 …

キッズセキュリティー

おかげさまでスタジオをスタートして8年。 生徒たちもだんだんと大きくなり、一人でスタジオに通うお姉さんたちも増えてきました。 当スタジオでは、東急セキュリティ子供見守りサービスの『キッズセキュリティ』 …

小さくても大切です

足指は小さいけれどとても大切です。 足指は足裏のアーチに関わり、そのアーチは身体のアライメントにも関わってきます。 また指の腹でしっかり床を押して身体を引き上げ・安定させたり、蹴ったりこすったりするこ …

良い姿勢って??

ほとんどの方は、『良い姿勢』と聞くと、子供の頃のすり込みなのか??  “背筋をピーン” と伸ばしますが、胸を張りすぎてしまうように思います。 しかし、あまり胸を張りすぎると今度は腰が反ってしまい、反対 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ