teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ

トウシューズフィッティング 2024

投稿日:

先日、トウシューズのフィッティングを行いました。いつもお世話になっている『バレエショップ シルビア』営業担当の 伊原さんには、スタジオのスタートからもうかれこれ10年以上お世話になっております。

 

 

 

 

 

バレエを始めて最初の大きな目標!待ちに待ったトウシューズデビュー!!!初めて足を入れて “つま先で立った感じ” はどうだったでしょうか?

デビューに向けてトレーニングをしては来たものの、生徒の身体は成長途中で、強さはまだまだ必要な状態。
そんなデビュー組は足を壊さないようにというのもあり、たくさん種類がある中でも履けるものはだいたい限られています。その中でも自分の足に合うものを選んでもらいました。

 

 

 

 

履き始めて時間が経ち慣れてきた生徒は、身体も成長してだいぶ強くなってきているので、よりサポート力のある靴を選ぶため、再度フィッティングをしていただきました。今回は大人の生徒も参加しました。

私が子供の頃と比べると、トウシューズもたくさんの種類があります。これをお店でみんなで試して決めるのはとても大変ですし、一人でお店に出向いて自分で決めてくるのもなかなか難しいようなので、伊原さんにスタジオにいらしたていただけてとても助かります。

私も知らないシューズがたくさんあったので、一緒に足を入れさせていただき、まだ履いたことのないシューズを購入しました。

色々試せるせっかくのチャンス!
何度も履き比べ、じ~っくり考えて、今の1足を決めました。

色々履いて踊っていくうちに『自分の履きやすさ』がだんだんと分かってくるようになります

今回もトウシューズデビュー組は、一昨年からスタートしたプレトウシューズを経験済み。
(プレトウシューズ・・・つま先の部分がトウシューズよりも柔らかく出来ていて、このままつま先で立つ事はできませんが、見た目はほとんどトウシューズと同じ。ソールの部分がバレエシューズよりも硬いので、足の裏をしっかり使わなければつま先を伸ばす事はできせません。トウシューズデビュー前にとても良いトレーニングになります。)
今回もすんなりとスタート!?できそうです。

 

先週から『履き方とリボンの巻き方』の復習、脱げ防止のゴムの縫い付けからスタート。
つま先で立つ練習も始まりました!!

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ

執筆者:

関連記事

よく聞くこと・よく覚えること

バレエクラスでは、動きの練習メニュー? のようなものがあり、それに沿ってそれぞれのレベルに合った振付を講師が考え、生徒はそれを覚えて練習する事を繰り返して行きます。 ・プリエ→・タンデュ→・ジュッテ→ …

才能

ふと”バレエに必要な才能は何か??”と考えたら、 『コツコツと努力を積み重ねる事が出来る事』だと私は思います。 いくら良い素材(手足はもちろん骨格・身体つき)やバレエに向く身体を持っていても、努力をす …

素晴らしい!!

先日、バレエコンクールに出場した生徒が『コンクールレポート』をまとめて、これからの後輩のために、と渡してくれました。 私からは一言もお願いをしていないのに、『自主的に』動いてくれました。 今まで、同じ …

悲しいけどとても嬉しかった事

長い休講明け。先日生徒とママが一緒にみえ、丁寧なご挨拶の後、バレエを卒業してゆきました。 とにかくまじめな生徒。休講期間中に、とても悩んだ上に決断したよう。 『勉強が好きで、勉強を頑張りたい・・・』 …

本を読もう!

『 イメージする 』でも書いたように、頭の中で具体的なイメージを思い浮かべながら身体を動かして踊る事は、とても大切です。 自分ではコントロールできない深部筋は脳と直接繋がっていると言われています。 色 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ