-
2023/12/10 -子供バレエ
コンクールデビューした生徒が『夏休みの宿題に感想文を書きました』と、読ませてくれました。 「私を変えたコンクール」 私がバレエのコンクールに出たいと思ったきっかけは、他の子のコンクールを …
-
毎年恒例の『ちょっと早めのクリスマス会』昨年に続き今年も行いました。 普段、ご家族にはレッスンを公開していませんので、年に一度、日ごろの成果をご覧いただくために毎年末開催しておりました。ところがコロナ …
-
2023/11/19 -身体の事
筋肉の緊張(コリ こわばり)は、『オーバーユース』つまり『使いすぎ』によって起こる事もあります。 身体全体のアライメントが崩れると、身体は重力に負けて崩れていく訳にはいかないので、身体を支えるため重力 …
-
2023/11/03 -身体の事
以前『呼吸』の回でも書きましたが、身体は自律神経によってバランスを保たれています。 交感神経(活動のスイッチ)が活発化しこの状態が続くと、筋肉や血管の収縮を招き、血液の流れが悪くなります。 血液は細胞 …
-
2023/10/10 -子供バレエ
先日のJr1のクラス。シャッセ(ギャロップ:ジャンプしながら移動する動き)を練習している時に私が例えで 『紙風船を ポーン・ポーン ってするみたいにジャンプ!!』 と言ったら。。。 生徒の頭の上に大き …
-
2023/10/02 -子供バレエ
やっと再開できました! コロナ禍になってから3年ほど中断していたパドドゥクラス。 講師は発表会でもお世話になった川村海生命先生。 パドドゥクラスの前にクラスレッスンも担当していただきました。 &n …
-
2023/09/26 -子供バレエ
大学進学の上京とともに当スタジオに来た彼女。 元々股関節にトラブルを抱えていた彼女はりん子先生の紹介で私のスタジオに。 私も色々と勉強して来ましたが、本格的な重いトラブルを抱えている生徒を見るのはほぼ …
-
2023/09/19 -子供バレエ
小学校低学年のある生徒。青白~い顔をして、レッスン中も眠たそうにいつもあくびばかり。『動くの大好き!』な子供らしさも少なく、順番もなかなか覚えられず。。。 先日のレッスンでも振付がなかなか覚えられず・ …