teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 雑談

行動する力

投稿日:

何か指示をした時、周りを見ながら周りと同じ事をしようとする生徒が多いように思います。

例えば・・・指示をキャッチして行動する。

 ・足で持てる大きさのスーパーボールを取ってこよう
 ・バスタオルを敷いて仰向けに寝ましょう
 ・バーを出してください
 ・・・・etc・・・・

誰かが動き出すまで待ち、誰かが動いたのと同じ事をしようとします。
指示を聞いていないのか?指示の意味が解らないのか??
もちろん今日初めて来たばかりであれば、そうなるのは当然の事ですが・・・

周りと同じでなければいけないの?
間違える事はいけない事??

いつも、周りを見てから動くので、ササッと動けず。

『周りと違ってもいし、間違えたっていい!間違えたら直せば良いのだから。でも何度も同じ間違えをするのはダメ。考えて行動しよう!』

いつも言っています。

この先は指示が無くても『先読みして行動する!』が必要。

自分で考えて行動をする力!

間違えないようにする事よりも、もっと大切だと思います。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 雑談

執筆者:

関連記事

体力がない・・・

子供たちの口から『つかれた~~』と言う言葉をよく聞きます。 便利な世の中になってしまったせいなのか・・・ ちょっとした時でも階段は使わず、エスカレーターやエレベーターに乗るのは当たり前。。。近くても車 …

私の事

今日は私の話をします。 私は8歳からバレエを習い始めました。 その当時、とても仲の良かったお友達がある日唐突に『私、今からバレエに行くの!』と言ったので訳もわからずくっついていきました。 そこは、私が …

夏休み特別クラスを行いました

先日、『夏休み特別クラス』を開講。 講師は松山バレエ団時代の親友、須川真理さん。 彼女はバレエ団卒業後に渡米し、アメリカのバレエ団で踊ってきました。 コロナの事もあり、帰国は3年ぶりとの事。 これは! …

舞台が出来るまで③

続いて照明を仕込みます。(その①、その②はこちら) その前に・・・・ 舞台監督・照明プランナー・音響プランナーは、本番の2週間~1か月前に稽古下見を行い、美術・照明・音響プランをそれぞれ立てます。それ …

元号

コンビニで、こんな面白いものを見つけました! 『令和』クリアファイル! 裏返すと・・・ なんと!!今までの元号(令和を入れて248!)がのっていました!!! 面白い!!元号ってこんなにあったのですね・ …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ