teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

ホントに腹筋トレーニング?!

投稿日:

みな様がよくイメージする腹筋トレーニングは
『仰向けで 上体を起こす』

でしょうか。。。

しかし、もしかしたら、腹筋以外の筋肉でその動きを作り出しているかもしれません・・・・。
もしそうだったとするならば、
「一生懸命に腹筋をしているのにちっとも効果がない!!」
「何だか太ももの前側の筋肉がモリモリしてきて脚が太くなってしまった!?」
という事が起こるかもしれません。。。。

実は、腹筋は4層。表面(外側)から順に、
 ・腹直筋
 ・外腹斜筋
 ・内腹斜筋
 ・腹横筋

 

バレエやピラティス・ヨガでもよく使い、みな様もよく耳にする『インナーユニット』と呼ばれるのは、このうちの腹横筋です(バレエでは腹斜筋も使いたいです)
(よく”チョコレートのように割れる”とか”シックスパック”と言われる腹筋は腹直筋で一番表面)
表面にある腹直筋を鍛える事も悪い事ではないのですが、外側(表面)が強く、内側(中心)が弱い状態は、身体を自由に動かしたい時には少々不利になってしまいます。

また、筋肉はグループで働くので、腹横筋にスイッチを入れることで、他のインナーユニットや、身体を支えたり動かしたりするのに望ましい他の筋肉にもスイッチが入りやすくなります。

バレエでは、その中でも特に腹横筋を強く意識して使います。
私はいつもクラスの中で『おなか~~!』と叫んでいます。

普段の生活の中でも下腹を引っ込め続けると『いい腹筋トレーニング』になります。
(もちろん呼吸は止めないでください!)
立っている間、歩いている時、もちろん出来ます。
ぜひお試しあれ!

 

そして更に詳しく知りたい方は、お気軽にスタジオまで、見学・体験にどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

内もものエクササイズ

内もも(内転筋)はとても重要です!! バレエにとってとても大切ですが、女性は特に年齢と共に弱くなりやすいそうで、バレエでなくてもとても大切なようです。 膝の間にボールを挟む、横向きに寝て鍛える等々こち …

何とか終息に向かえますように・・・

年明けから続くまさかの出来事・・・ 予想もしなかった出来事です。 震災の時にも思いましたが、何も無い平穏な日々でいられる事の幸せをより深く感じます。  ・学校、仕事に通えること  ・好きな事を楽しむこ …

ただのゲームではないのです!

小さいクラスではまるでゲームのようにエクササイズを行っています。 生徒達は全く気づいていなかったのか(?)先日のジュニア1クラス(小1・2)で話題になりました。 スーパーボールゲーム、ゴムクシュクシュ …

違うアプローチ

身体は望む動きを繰り返し練習する事で、その動き方のコーディネーションを記憶し、考えなくても自動的に動けるようなスイッチを段々と構築してゆきます。 自転車をこぐ動きなど良い例ですね。 バレエでもこれを利 …

身体がかたいって!!??

  『身体をやわらかくしたい』   『開脚できるようになりたい』 と思っている方が多いように見受けられます。 自粛期間中、テレビをつけている時間が増え、そのような特集を見かける機会も増えました。 以前 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ