teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

ホントに腹筋トレーニング?!

投稿日:

みな様がよくイメージする腹筋トレーニングは
『仰向けで 上体を起こす』

でしょうか。。。

しかし、もしかしたら、腹筋以外の筋肉でその動きを作り出しているかもしれません・・・・。
もしそうだったとするならば、
「一生懸命に腹筋をしているのにちっとも効果がない!!」
「何だか太ももの前側の筋肉がモリモリしてきて脚が太くなってしまった!?」
という事が起こるかもしれません。。。。

実は、腹筋は4層。表面(外側)から順に、
 ・腹直筋
 ・外腹斜筋
 ・内腹斜筋
 ・腹横筋

 

バレエやピラティス・ヨガでもよく使い、みな様もよく耳にする『インナーユニット』と呼ばれるのは、このうちの腹横筋です(バレエでは腹斜筋も使いたいです)
(よく”チョコレートのように割れる”とか”シックスパック”と言われる腹筋は腹直筋で一番表面)
表面にある腹直筋を鍛える事も悪い事ではないのですが、外側(表面)が強く、内側(中心)が弱い状態は、身体を自由に動かしたい時には少々不利になってしまいます。

また、筋肉はグループで働くので、腹横筋にスイッチを入れることで、他のインナーユニットや、身体を支えたり動かしたりするのに望ましい他の筋肉にもスイッチが入りやすくなります。

バレエでは、その中でも特に腹横筋を強く意識して使います。
私はいつもクラスの中で『おなか~~!』と叫んでいます。

普段の生活の中でも下腹を引っ込め続けると『いい腹筋トレーニング』になります。
(もちろん呼吸は止めないでください!)
立っている間、歩いている時、もちろん出来ます。
ぜひお試しあれ!

 

そして更に詳しく知りたい方は、お気軽にスタジオまで、見学・体験にどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

言葉の力

先日の大人クラス。 ある生徒は、私のスタジオに来る前からバレエを習っていてバレエ歴もあるとの事。ストレッチをもう少し深く行うよう促したところ、だいぶ前に内もものストレッチ中に “ピキッ” と・・・。す …

マッサージ

筋肉は使わないでいるとだんだんと弱くなり硬くなりやすくなります。 そのため、硬くなった筋肉を動かす事はとても良いとは思いますが、硬くなった箇所を動かすのはとても大変ですし、なにせ億劫ですよね・・・ そ …

”運” を ”動” かす

セラピストの友人のブログに 『 ” 運動 ”とは、” 運 ” を ” 動かす ” と書きます・・・』 と書いてあるのを読みました。 おっ!これは面白い!今まで考えたことなかった!!と思いました。 『筋 …

汗をかこう!

いよいよ汗をかく季節になってきましたね。 季節の変わり目のこの時期、汗をかけずに顔を真っ赤に苦しそうにしている生徒を見かけます。いつも適温の環境に身体がいると汗腺が発達せず、うまく汗をかく事が出来にく …

思い込み

『人間は思い込みで出来ている』 とよく耳にしますが、はじめから自分を決めてしまう方がいます。 『私は身体が硬い・・・』 『~は出来ない・・・』 『~には向いていない・・・』 私も小さい頃は引っ込み思案 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ