teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

からだ 『筋肉センサー』

投稿日:

筋肉には色々なセンサーがあります。例えば、急に引き伸ばされると「壊れる!危ない!縮まれ!!」とセンサーが働き筋肉に命令します。これが弾みをつけてストレッチを行いたくない理由です。

急に引き伸ばされると筋肉は、伸びる力と『縮まれ!』と縮まる力とで戦いが起こり、痛めてしまいケガをする可能性があります。

『筋肉を伸ばすストレッチ』を行う時は必ず、
・身体が温まっている時(運動後やお風呂あがりなど)
・ゆっくりと同じポーズを7秒以上続ける
・ゆっくり「ふーっ」と息を吐く
を意識します。

『弾みをつける動き』は、運動の前など、身体と筋肉を目覚めさせて、温めたい時に行うと効果的です。
(ですが、いきなり大きく弾みをつけて動かすのはあまりおススメできません。。。)

目的によって、ストレッチの方法を使い分けるとケガの防止にもなります!

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

おかえりなさい!再会!?再開!!!

『ミュージカルをしたい!』と言って卒業した生徒。 あれから約2年。 彼女のママからご連絡いただきました。 『ミュージカルは続けているがやはりバレエの大切さを感じ、バレエを再開したいと思う。 バレエを習 …

身体を思うように使う事

身体を  “繊細に” かつ “自分の思うように” コントロールして動かす事。これは簡単ではありません。 それぞれが今まで生きてきたベースも違うので、同じような動きをしていても同じ筋肉を使っているとは限 …

伝える事の難しさ

クラスの中でバレエの動きを伝える時 ・どこを動かしたいのか  (それぞれに身体の使い方のクセがあります→『何に意識を向けるか?』) ・どんな風に動かしたいのか それらを動いて見せながら、言葉でも説明し …

しみこまない・・・

最近一つ納得したことがあります!!  『 本人が本当に 欲していなければ、しみこまない・・・』 私はいつも  『こうすれば良くなるかも!』  『こうしてみたら??』 と色々と言葉を選んでみたり、方法を …

内もものエクササイズ

内もも(内転筋)はとても重要です!! バレエにとってとても大切ですが、女性は特に年齢と共に弱くなりやすいそうで、バレエでなくてもとても大切なようです。 膝の間にボールを挟む、横向きに寝て鍛える等々こち …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ