teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 身体の事

引き出しをふやそう!

投稿日:

レッスン中に身体の動きをより具体的に説明する時、骨格模型を使う場合と、私の身体の中で起きている感覚を伝える場合があります。

生徒もそれぞれ、年齢も生きてきたベースも違います。なるべくそれぞれに通じるよう、よりイメージしやすい言葉で説明するように心がけています。

しかし感覚は人それぞれ。私の感覚を言葉で表わしても生徒が同じ感覚を体感しているのかは、本当の所は解りません。

そんな中でも、私の説明の言葉の中に過去に自分が体験した事があると、イメージをしやすくなると思います。

『山登りをして山頂でおいしい空気を吸い込んでいる感じ』
『海で水をかいているような感じ』
『冷たい空気がピューと頬を撫でた時』
『振り子みたいに脚をぶらーんと動かす』
etc・・・

 

脳と身体は繋がっています。イメージをうまく使って望む動き方を自分で探します。イメージする事はとっても大切ですし、そのように身体も動きます。

色々な体験をして、色々な感覚の引き出しをたくさん作れると、それだけイメージの幅、パターンもたくさん増えます。

この便利な世の中。動かずともたくさんの情報を手に入れる事は出来ます。しかし、ぜひ!!肌で、身体で感じる体験をたくさんして、本もたくさん読んで、イメージ力を養ってみましょう!!!

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

てんし・・・?

骨盤を水平に保って動く事は、バランスを保ちやすくするのに大切な事です。 骨盤の上には背骨がのっているので、骨盤が傾斜すれば、背骨もゆがみ、一番上には大切な脳を収める重たい頭があるので、それを守りながら …

素晴らしい!!

先日、バレエコンクールに出場した生徒が『コンクールレポート』をまとめて、これからの後輩のために、と渡してくれました。 私からは一言もお願いをしていないのに、『自主的に』動いてくれました。 今まで、同じ …

からだ 『アライメント』

『アライメント』 みな様聞き覚えはありますでしょうか? 身近なところですと、自動車の足回り(タイヤ・ホイール)など。 実は、私たちの身体にも、骨格等のアライメント(本来あるべき場所)があります。ここか …

押してもダメなら・・・

コツコツと同じことを繰り返し続ける事はとても大切です。 しかし、なかなか改善や変化が見られない場合には、やり方や考え方などのアプローチを変えてみるとうまくいく場合があると思います。 時には反対の事をわ …

かわいいメモ

バレエはフランス発祥です。そのためバレエ用語のほとんどはフランス語です。 先日のJr1クラスで、”パ” (動き)の説明をしたところ、ひとりの生徒が忘れないように一生懸命何度も復唱をしていたので、『紙に …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ