teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

からだ 『骨①』

投稿日:

・子供の骨の数・・・約350個
・大人の骨の数・・・約200個

子供の身体は成長するために、あちらこちらの骨に軟骨が存在しています。
(大人になると1つの骨になる場所があるので、数が減ります)

 

○骨の成長の仕方
・長さの成長:骨端部の軟骨が増殖し骨化することによって長さの成長が行われます。
・太さの成長:骨膜から骨芽細胞が出て骨膜内面に骨質をつくり、骨に付加されることにより太くなっていきます。

軟骨からしっかりとした骨になるのは、『成人までに・・・』とよく言われていますが、そのタイミングは場所や年齢、個人個人によっても差があります。

そのため、まだ成長途中の子供の身体に大きな負荷をかけすぎてしまうという事は、将来、大きな問題やトラブルの原因になりかねません。また、コンスタントに強い負荷をかけ続ける事で、骨の変形に繋がってしまうかもしれません。

しかしながら、骨の成長には適度な運動(負荷)も必要です!
骨が強くなることで、筋肉も徐々に強くなっていきます。

 

○骨の成長に必要な要素
・十分なミネラル(カルシウム リン マグネシウム)
・ビタミンA・C・D
・数種のホルモン(ヒト成長ホルモン インスリン様成長因子 甲状腺ホルモン インスリン エストロゲン アンドロゲン)
・加重運動(骨に負荷を与える運動)

 

teaバレエスタジオでは、まずしっかりとした身体をつくることから始めます。

生徒のママ達が『バレエのレッスンちゃんとやっているのかしら!?!?』とスタジオを覗いた時、エクササイズの様子を見てビックリなさっていました・・・

 

 

安心して下さい!しっかりと安全に鍛えております!!

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

長い人生を考えて

近頃は、子供が大人のようにできるようになる事を自然に求める傾向が多くはないでしょうか? もちろん子供が大人のする事をできてしまうのはすごい事だとも思います・・・ しかし、子供の身体はまだ未熟。未完成の …

『バレエ=痛くなる』 は当たり前??

バレエに一生懸命になるほど、身体の『痛み』が伴いますが『痛み』にも様々あります。 ストレッチは人によっては気持ちがよかったり、痛かったり。特に固い方にとっては痛いイメージの方が強いかもしれません。 ま …

つかれるのはダメなの?

何かをするとすぐに 『つかれた~』と言う今時の子供達。 体力が足りないせいかな・・・とは思いますが 『つかれるのってダメなの??』 『つかれるほど頑張ったら、ご飯もおいしいし、夜も良く眠れるよ~』 『 …

違うアプローチ

身体は望む動きを繰り返し練習する事で、その動き方のコーディネーションを記憶し、考えなくても自動的に動けるようなスイッチを段々と構築してゆきます。 自転車をこぐ動きなど良い例ですね。 バレエでもこれを利 …

使い慣れた筋肉

今までの生活や行ってきた運動や行動から、みな様には使い慣れた、スイッチの入りやすい筋肉があります。筋肉にはそれぞれの働きがあり、筋肉によってはバレエで動きやすくなる場合と、逆に身体の中で闘いが起き、邪 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ