teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

からだ 『土踏まず』

投稿日:

土踏まずはバレエにとって、とても大切ですが、バレエだけではなく、身体のアライメントを整えるためにもとても重要だと思います。
家を建てる時、しっかりとした土台が重要なように、身体の中で唯一地面と接する足裏も大切な身体の土台と考えます。

今までたくさんの足を見てきました。とくに身体にトラブルを抱えている方々は、土踏まずや足趾に問題をお持ちのように思います。

 

○足裏は
・親指の付け根
・小指の付け根
・かかと
の3点で体重を支え、その3点を結んだ三角形の ”辺” の部分がアーチとなって土踏まずをつくっています。(柱と梁の構造は上部からの重みによって伸張と圧縮両方の負荷を受けるのに対し、アーチ構造はすべて圧縮力に変換してしまうため、大きな負荷に耐えられます。)

 


みな様は『土踏まず』と聞いてパッと想像するのは親指側のアーチが多いと思いますが、実は小指側にもアーチがあり、それらは縦アーチと言います。
それとさらには横方向にも横アーチがあります。

 

 

足を前から見て輪切りにした状態 →
上の図は横アーチがある状態
下の図は横アーチがつぶれてしまっている状態です。

この横アーチがつぶれることで、外反母趾や内反小趾、中趾や小趾のつけ根辺りの皮膚が固く角質化したり、さらにはトラブルが上部まで連鎖し、膝の痛みや腰痛など引き起こす事もあります。

 

アーチがつぶれて偏平足になってしまう原因は、骨と骨とをつなぐ靭帯と腱の長さや強さなど、遺伝的な問題がある場合もありますが、足裏(足部)の筋肉の弱さも関係しています。
靭帯や腱を鍛える事はできません。しかし、筋肉は鍛える事ができるので強化くしていく事でアーチを補う事ができます。

 

 

クラスでは足裏のトレーニングも行います。そして足の趾を積極的に使う事でもトレーニングになります!

身体の土台、土踏まずからのアプローチで、他の部分のトラブル解決のヒントが見えてくるかもしれません!!

靴生活の中で、足の趾をうまく使えない(足の趾が動かせない)そのような方は案外多いと思います。
小さい足の趾ですが可能性は大!!
そんな細かなパーツをトレーニングする事で大きな結果につながる可能性があると思います。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

背骨のS字カーブ

背骨は脊椎または脊柱ともいわれ、身体の屋台骨をなし24個の骨から成り立っています。背骨は重たい頭を支えるために緩やかなS字カーブを描き、これを生理的湾曲といいます。このカーブを描く事により歩行などの際 …

体力と学力

最近読んだ記事にありました。 『アメリカの研究チーム科学者達が子供の体力を正確に把握するため、心肺機能・筋力・敏捷性を計測したところ、体力のある子供達は算数と読解のテストにおいて高得点でした。しかも体 …

コツコツと続ける

身体はすぐには変化(進化)できません。 でも、『じみにコツコツ』続けていれば身体は変化(進化)します!!! 『じみ~~な事をコツコツと続ける事』 大体の方が苦手な事かもしれませんが、この事自体を楽しめ …

『バレエ=痛くなる』 は当たり前??

バレエに一生懸命になるほど、身体の『痛み』が伴いますが『痛み』にも様々あります。 ストレッチは人によっては気持ちがよかったり、痛かったり。特に固い方にとっては痛いイメージの方が強いかもしれません。 ま …

使い慣れた筋肉

今までの生活や行ってきた運動や行動から、みな様には使い慣れた、スイッチの入りやすい筋肉があります。筋肉にはそれぞれの働きがあり、筋肉によってはバレエで動きやすくなる場合と、逆に身体の中で闘いが起き、邪 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ