teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

壁を越えられたかな・・・

投稿日:

レッスンの度に生徒たちの前にを築く私・・・

 

ある日、生徒の保護者からお休みの連絡がありました。
「泣いて『バレエに行きたくない』と。説得したのですが難しそうなので、とりあえず今日はお休みします。もしかしたらこのまま辞めるかもしれません」・・・私はすぐに原因が解りました。

お稽古で怒られたことやネガティブな事を家族には話さない生徒は案外多いようで、ある日いきなり『バレエやめたい!』と言い出し『訳を聞いても何も言わないのです』と・・・。バレエ講師を始めて20数年の間に、こういう事は何度もありました。

その連絡はクラス中だったため、『とりあえず泣いていても良いので連れてきて下さい』とだけをお伝えして、生徒はその後説得の上スタジオに連れてこられました。

 

何があったのかと言うと・・・
その生徒は自分では出来ているつもりだった事が出来ていない事に “ハッ” と気付き『出来ない!!』と突然泣き出し・・・。何度か同じ事がありました。

自分自身で、出来ていない事に気付けた事はとてもすごい事だと思います!!大体は『自分は出来ている!』と思っているので、『気付けた=成長』だと私は思います。

その日は発表会の振付も何度も間違えてしまい『覚えられない!!』と再び泣き出し・・・ネガティブスイッチがオンになってしまったようで止まらず・・・『泣いていても出来るようにはならないよ!やるしかないよ!!』と何度も説得と練習の繰り返し。。。
そして次の週に『バレエに行きたくない』と、なってしまい・・・。

こんな時は子供に成功体験をさせられる、自身に自信を持たせる事ができる絶好のチャンス!!

落ち着きを取り戻したその子とじっくり話をしてみると・・・
『みんなは出来ているのに、自分は出来ていないと思う』
『みんなの前で怒られたくない』・・・etc・・・

もし、あのまま辞めていたら『出来なかった』レッテルを自分に貼ったまま他の事にも影響していたかもしれません。次の週から元気いっぱい!!楽しそうに踊っています。

 

人間は思い込みで出来ていると言われます。
まだ視野の狭い子供は一度思い込むと違う見方が出来なくなりやすいのではないでしょうか・・・。
そんな時、違う考え方や違う見方を指針(手引き)できたら・・・
大人の大切な役割ではないでしょうか。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

いつも本気で!

集中せずに他の事を考えながら踊っていると、どこかの何かがおろそかになってしまう事があります。 『バレエ以外の何かで頭がいっぱいになっているな!?』と見ていてすぐに分かってしまいます。 人間の身体は毎日 …

一部分と全体と・・・

例えば、何かがうまく行かない時・・・ “全体” の大きな目的を達成するために何が足りないのか? “一部分” を見直す事がとても大切です。 バレエとして、細かな意識をして直しながら踊る事は結構難しかった …

強い心を育てます

どんな事でも同じだと思いますが、『最初から簡単にすぐに出来る事』などほとんどありません。 もちろん例外なくバレエも同じです。 初めての事にチャレンジする時、生徒達は様々な反応をします。 すぐに試してみ …

夏休み BST!・・・③

翌日、土曜日の朝からは照明の仕込み。見学をさせていただきました。 照明は梶田俊哉さん。梶田さんの照明はとっても素敵で、ダンサーがより綺麗に見えます!! 約1カ月前に梶田さんに下見をして頂き、その後に練 …

まさに!

先日、ずいぶんと録りためていたテレビ番組の中に、視聴者の悩みを真剣に捉えて解決方法を探る『探偵ナイトスクープ』を発見!!!   その中で、 『 ”新感覚” という言葉がどうしても言えない。” …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ