teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 身体の事

そしてまた見直し

投稿日:

身体は毎日変化します。

一度は『できた!』と思った事、『こうだ!』と思った事もしばらくすると違っていたり、できなくなっていたり・・・
同じ事を繰り返しているつもりでも、だんだんと『ズレてる??』となる事があります。

大人でさえもそうであるならば、成長途中の子供はさらに大変。
身体が日々変化しています。

 

プロの世界でも、まずは毎朝必ずクラスレッスン。バーとセンター(基礎レッスン)を行い、身体を準備してから踊りのリハーサルを行います。

更に本番日は、朝からクラスレッスン~身支度~準備~その後の舞台稽古の前、本番の前にまた自分でバー(基礎レッスン)を行い身体を温めてから舞台に臨みます。

そのくらい繰り返し基礎レッスンを行うのは、準備運動的な意味以外にも、毎回自分の身体を見直す作業を行うためでもあります。

基礎は一度できればOK!もうその先は絶対に崩れない!!というものではなく、それを維持するのにも繰り返し努力(コツコツとたんたんと)が必要です。

 

スタジオでは8月の発表会を終えて、どのクラスの生徒も成長を感じます。そして内容もそれぞれ前進する一方、さらに見直しを、どのクラスでも繰り返しています。
大きい生徒のクラスでは、今まで積み重ねてきたものが蓄積されてきたためか、見直しの中でもたくさんの発見が起こります。

そんな時、師匠の教えや勉強してきた通りの現象を目の当たりにすると、とても嬉しくなります。
『日々の積み上げは、その時すぐには結果が見えなかったとしても必ず自分の中に残っているのだな。。。』
と思います。

 

見直し作業。それらが繋がるチャンスなのかな!!?

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

筋肉とストレッチ

『身体が固いのでやわらかくしたいんです・・・』というお問い合わせや、ご希望をよく聞きます。 そして、その次の言葉はたいてい『実は運動が苦手で・・・』とか『運動は全くしていません』と続くように思います。 …

よく聞くこと・よく覚えること

バレエクラスでは、動きの練習メニュー? のようなものがあり、それに沿ってそれぞれのレベルに合った振付を講師が考え、生徒はそれを覚えて練習する事を繰り返して行きます。 ・プリエ→・タンデュ→・ジュッテ→ …

基礎を大切に

『バレエ』と聞いてみな様はまず何を思い浮かべますか?  ・脚を高く挙げる  ・クルクル回る  ・・・・ これが多いでしょうか? 実は、どれもほとんどは片足で立ち。しかも立っている軸脚はルルベ(背伸びの …

いつの間にか頼れる存在に!!?

発表会の振付は全クラスで同時進行。生徒一人2作品なので、一日に何曲もそれぞれの振付を進めなければなりません。 毎回、振付に入る前、まずは発表会用のノートを1冊用意して臨みます。 そこに、音源探しから決 …

こんな時だから②

本当に大変な世の中・そして毎日・・・ できるだけ外に出ないよう・・・自粛要請に協力する事で命を守る事ができる。 何よりも命は大切。 どうか早い終息を願うばかりです。 私自身、今までこんなに長くバレエか …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook