teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

本を読もう!

投稿日:2017年9月22日 更新日:

イメージする 』でも書いたように、頭の中で具体的なイメージを思い浮かべながら身体を動かして踊る事は、とても大切です。

自分ではコントロールできない深部筋は脳と直接繋がっていると言われています。

色々な物をたくさん見たり感じたり、体験する事も大切ですが、本を読む事はイメージをふくらませるための練習や訓練にとっても良いと思います。

私はどちらかというと ”妄想族” なので、一つのキーワードをもらうと、どんどん色々なイメージがふくらんできて暴走が止まらなくなります。(良いのか悪いのか・・・)

私も小さい頃から、バレエの先生によく『本を読みなさい』と言われました。

今では、ジャンルの幅も広がり、読み出すと止まらなくなります。
(そしてまた『 コーチャンフォー 』に行き、帰ってこられなくなります・・・)

 

 引き出しがたくさんあればあるほど
『そうだ!こうしてみよう!』
『ああしてみよう!』
と色々試すことができ、その中から自分に合うやり方が見つかるかもしれません。

答えは1つではないし、皆同じでもないと思います。

本を読む事も、実は身体を動かす事にも役に立つと思います!

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

いつも本気で!

集中せずに他の事を考えながら踊っていると、どこかの何かがおろそかになってしまう事があります。 『バレエ以外の何かで頭がいっぱいになっているな!?』と見ていてすぐに分かってしまいます。 人間の身体は毎日 …

嬉しい事①

スタジオに携わっていると大変な事もありますが、嬉しい事に巡り合う事もたくさんあります。 先日の土曜日、Jr2・3・アッパークラスのお稽古にて。 最近は、発表会の振付・練習と、土曜日のスケジュールで最後 …

才能

ふと”バレエに必要な才能は何か??”と考えたら、 『コツコツと努力を積み重ねる事が出来る事』だと私は思います。 いくら良い素材(手足はもちろん骨格・身体つき)やバレエに向く身体を持っていても、努力をす …

つながる瞬間

初めのうちは何だか分からないまま、講師の真似をしたり、指示通りに、とりあえずやってみる。。。。 そのうちにだんだんと身体の感覚が目覚め、自分で、『こうかな?』『ああかな?』と身体を使う感覚の ”パーツ …

引き出しをふやそう!

レッスン中に身体の動きをより具体的に説明する時、骨格模型を使う場合と、私の身体の中で起きている感覚を伝える場合があります。 生徒もそれぞれ、年齢も生きてきたベースも違います。なるべくそれぞれに通じるよ …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook