『 イメージする 』でも書いたように、頭の中で具体的なイメージを思い浮かべながら身体を動かして踊る事は、とても大切です。
自分ではコントロールできない深部筋は脳と直接繋がっていると言われています。
色々な物をたくさん見たり感じたり、体験する事も大切ですが、本を読む事はイメージをふくらませるための練習や訓練にとっても良いと思います。
私はどちらかというと ”妄想族” なので、一つのキーワードをもらうと、どんどん色々なイメージがふくらんできて暴走が止まらなくなります。(良いのか悪いのか・・・)
私も小さい頃から、バレエの先生によく『本を読みなさい』と言われました。
今では、ジャンルの幅も広がり、読み出すと止まらなくなります。
(そしてまた『 コーチャンフォー 』に行き、帰ってこられなくなります・・・)
引き出しがたくさんあればあるほど
『そうだ!こうしてみよう!』
『ああしてみよう!』
と色々試すことができ、その中から自分に合うやり方が見つかるかもしれません。
答えは1つではないし、皆同じでもないと思います。
本を読む事も、実は身体を動かす事にも役に立つと思います!
京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ