teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

細く長く。。。

投稿日:2017年4月29日 更新日:

これではなんだか年越しそばのようなセリフですが・・・・
実はバレエやピラティスでの筋肉の使い方なのです。

『”筋肉を使う”って?力を入れる事ですか?』
と、生徒から良く質問を受けます。

筋肉には主に3つの働き方があります。 *”力こぶ”の筋肉(上腕二頭筋)を例に書いてみます
・筋肉が縮まりながら働く
 (例えば…ウエイトを持ち肘を伸ばしているところから曲げてくる)
・筋肉が伸びながら働く 
 (例えば…ウエイトを持ち肘を曲げているところから伸ばす)
・筋肉を同じ長さのまま保つ
 (例えば…ウエイトを持ち肘を曲げそのままキープする)

バレエやピラティスでは、このうちの ”伸びながら働く” をよく使います。
もちろん100%それだけではないのですが・・・

ともすると、最初の質問の答えがなんとな~くイメージできたでしょうか?
みな様の顔が違うように身体も感覚も人それぞれです。
私の感覚で言うならば、”力を入れる事” と ”使う事” は全く別の動作です。

力を入れすぎると力みにつながり筋肉は固く太く短く重く、そして関節は閉じ、動きにくくなってしまいます。

バレエでは身体全体を細く長くそしてまるで体重が無いかのように軽く!!!
唯一力をグッと入れて良いのは『土踏まず』。それのみです!!!

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

同じですね⑩

先日の『簡単と思われる事ほど難しい・・・』の続き。 『ピアノは鍵盤を押せば思った通りの音が出せる!!』なんて大間違い。繊細に美しく弾く技術がとても必要だと痛感しました。   バレエも同じです …

ホントに腹筋トレーニング?!

みな様がよくイメージする腹筋トレーニングは 『仰向けで 上体を起こす』 でしょうか。。。 しかし、もしかしたら、腹筋以外の筋肉でその動きを作り出しているかもしれません・・・・。 もしそうだったとするな …

ストレッチの味?!

毎週楽しみに受講しているヒーリングヨガクラス。 呼吸に意識を向けたり、バレエとはまた違った方法でストレッチをしたり身体を動かしたります。 それとまた、青木先生が独特でとても面白い先生。 発想や表現がと …

おサボりセンサー

私の身体にはあちこちに ”おサボりセンサー” が備わっています。 2002年にヤン・ヌイッツ先生のバレエセミナーに参加し、ヤン先生、郷路泰子先生、フランシス・ウエイツ先生に出会い、それまで習ってきたバ …

からだ 『アライメント』

『アライメント』 みな様聞き覚えはありますでしょうか? 身近なところですと、自動車の足回り(タイヤ・ホイール)など。 実は、私たちの身体にも、骨格等のアライメント(本来あるべき場所)があります。ここか …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ