teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

トウシューズデビュー 2020’

投稿日:

先日のフィッテングから一歩進めて、『トゥシューズの履き方練習』を行いました。

まずは、かかとが脱げないよう “ゴムの縫いつけ” を説明しました。
『ママに頼らずまずは自分でやる事!』
自分で使う道具を自分で大切に扱うという事は、踊りの繊細さ・美しさに繋がると思います。

 

そしてリボンの巻き方。(今回も指導に熱中して写真を撮りそびれてしまいました・・・)
足首に巻くのがキツ過ぎると血行が悪くなくなりしびれてしまう・・・ゆる過ぎれば脱げてしまう・・・・。
また、踊りによっては急いで履き替えなければならない場合もあり、ゆっくりのんびりしている訳にはいきません。
パパパッと手早く履けるようになるには経験と慣れが必要です。
Jr1(小学校低学年)の生徒はバレエシューズの前にあるヒモのちょうちょ結びに大苦戦!??ヒモやリボンを扱うことに慣れていないのでしょうか??トウシューズデビューは小学校5・6年生ですが、うまく巻いたり結んだりする練習をたくさんするよう宿題にしました。

 

まだゴムは付けていませんが、立つ練習を少しだけ。

最初はバーを持って両脚で立つので精一杯・・・

足・脚はもちろんですが、身体全体の強さもとても大切です。
これからたくさんエクササイズ、トレーニング、レッスン。。。

頑張りましょう!!

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

2019発表会に向けて③

先日、発表会で着用するレンタル衣裳を申し込むためにちょっと早めの採寸を行いました。 来年の発表会は7月最終週、夏休み真っ最中でまさに発表会シーズン!! せっかく悩んで選んだ希望の衣裳が、すでに予約で埋 …

発表会に向けて⑦

発表会に向けて、上のクラスと大人クラスはだいたいの振付が一段落つき、おおよそのラインが見えてきました。 しか~し!!!! 振付は覚えられればおしまいではなく、身体に染みこむまでの踊りこみが必要で、さら …

今年もチャレンジ!!

去年に引き続き、今年も生徒がチャレンジ!! 『全国プレバレエコンクール in さがみはら』 今回ももちろん “本人たちの覚悟” を確認しました。先日の発表会から3週間後。生徒と相談してそれを見越した演 …

エネルギー!!!

人間も車と同じでエネルギーが必要。・・・車を動かすには酸素とガソリン、人間は酸素と食べたものがエネルギーとなって活動します。そしてエネルギーも普段から使っていない(動いていない)と出す事(発する事)が …

2021発表会に向けて②

先々週から、少しずつ発表会の振付をスタートさせています。 まだ1年も先なので『スタートが早すぎ??』(毎度の猪突猛進?!!)と思われてしまいそうですが・・・ 基礎レッスンはとても大切なので、踊る練習ば …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ