teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

てんし・・・?

投稿日:2017年12月9日 更新日:

骨盤を水平に保って動く事は、バランスを保ちやすくするのに大切な事です。
骨盤の上には背骨がのっているので、骨盤が傾斜すれば、背骨もゆがみ、一番上には大切な脳を収める重たい頭があるので、それを守りながら、バランスを取るために、背骨は複雑な配列になります。

背骨は小さなブロックが積み重なったように並び、1つ1つが動ける範囲はとても小さく、全体で大きな動きを作り出すので、アライメントが整っている状態で一番可動域が大きくなり、そこから外れると可動域が極端に狭まり、動きにくさや硬さへと繋がります。

 

クラスが上がってくると徐々に脚を高くあげる練習を始めます。
脚を高くあげる時、”てんし” が重要になってきます。

小学校高学年以上のクラスで
『脚を前と横に高くあげたい時、骨盤を歪ませないようにするためには ”だいてんし” が骨盤に当たらないよう腿の骨をたくさん外に回さないと、骨盤に ”だいてんし” が当たって骨盤が歪んでバランスがとりにくくなるし脚も高くあげられなくなるよ!!!』

『???????????』

子供たちの頭の上に ”天使ちゃん”が浮かんで飛びまわっているのが見えました!!!!!

 


『あのう・・・天使じゃなくて、漢字で書くと ”大転子” ね』

『あぁ~!』『へぇ~!!』

 

 

理解できたか否か・・・。無事に解決した様子です・・・・
(でも・・・これまでも何度か説明しているのですけどね・・・・)

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

『ここまでやるんですか!??』

レッスンの中で今の状態からさらにプッシュすると、 『ここまでやるんですか~!!??』 と、よく生徒に言われます。 ・ルルベをもっと高く~ ・つま先をもっと伸ばす~ ・もっと背を高く~ などなど・・・ …

良い顔 ☆

生徒達は集中したり、ふと何かに一生懸命取り組んでる時に ” キリッ ” としたとても良い顔を見せます。 普段から何かに精一杯、力の限界まで取り組む事が少ないのか???こちらが手を変え、品を変え・・・か …

やるのは自分!

今の世の中はバーチャルの世界に慣れ過ぎてしまっているのか? 自分の身体に実感が無いように見える子供が多いように感じる事があります。 クラスの中で私が良く言う言葉があります 「やるのは自分!!!!」 お …

2021発表会に向けて④

本日、8月に行う発表会プログラムの顔写真の撮影を行いました。 今回も、昔からお世話になっている 増田雄介さん に依頼して、撮影して頂きました。   プロのカメラマンに撮影していただく事は、人 …

一か月チャレンジ結果

9月にスタートした一か月チャレンジ。 9月の終わりに再度写真を撮りました。 結果は。。。 みんなそれぞれ頑張りました!! やはり一か月では大きな変化とはいきませんが、写真を撮っておいたおかげで、小さな …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook