teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

からだ 『筋肉の役目』

投稿日:

筋肉とは、骨に付着して、『身体の運動をおこす』以外にも、
*体温をつくる・・・筋肉の働きにより熱をつくる
*筋ポンプ・・・筋肉の働きにより循環系(静脈やリンパ系)の流れを促進
と言う役目もあります。

筋肉を働かせることで身体が温まり、温まる事で動きやすさ・怪我の防止、免疫力アップにも関係してくるのです。

また、ポンプの中心である心臓から送り出された血液は、身体の隅々にまで栄養と酸素を運び、老廃物を回収する役目があるのですが、重力により下半身に下がった血液は、心臓のポンプ力だけでは戻る力が足りなくなります。(そのために下半身がむくみやすいのですね)そこで、筋肉を動かし、働かせる事により、血液やリンパの流れをよりスムーズにすることができるのです。
ふくらはぎが『第2の心臓』と言われるのもこのためです。

東洋医学では『気・血・水』と言われますが、身体の中の様々な巡りを良くすることは、健康にも関係してきます。

流れが止まった川が淀んでしまうように、動かずにじーっとしていると体の中の老廃物が溜まりやすくなってしまいます。その老廃物が悪さをして、ますます動きたくなくなる・・・という悪循環に繋がってしまいます。

心から気持ちよく運動をして、身体の巡りを良くしてみませんか?

 

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

関節

『関節』とは、バラバラの骨と骨とが向き合っている場所です。 動かないように強くガッチリとかみ合わさっている場所もあれば、動きを作り出せるようにかみ合わさっている場所、向き合っているだけで靭帯と筋肉・腱 …

からだ 『筋肉とストレッチ』

『身体が硬いのでやわらかくしたいです・・・』というご希望やお問合せをよく聞きます。 そして、その次の言葉はたいてい『実は運動が苦手で・・・』『運動は全くしていません』と続くような・・・。 今まで様々な …

細く長く。。。

これではなんだか年越しそばのようなセリフですが・・・・ 実はバレエやピラティスでの筋肉の使い方なのです。 『”筋肉を使う”って?力を入れる事ですか?』 と、生徒から良く質問を受けます。 筋肉には主に3 …

からだ 『からだで解るという事』

頭で身体の事を理解し、『こう踊りたいからここをこう動かしたい』、『ここを意識しよう』など、イメージをしながら講師の指示とアドバイスをもらいトライする。 レッスンでは講師も手を変え、品を変え(!?)様々 …

だ~るまさんが・・・

あのかわいいポッコリおなかの中に ”くすぐり虫” でもいるのか??? あまりにもフニャフニャフニャフニャずーっと動くベビーさん達。 先日のベビークラスで担当が『だるまさんがころんだ作戦!!』を決行して …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ