teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 身体の事

何でエクササイズするの??

投稿日:2020年10月17日 更新日:

ふと、

『私は踊りたいのに!!なんでつまらないエクササイズばかりで、すぐには踊らせてもらえないのだろう・・・』

と、生徒から聞こえてきそうな疑問(ボヤキ?!)が。

 

バレエクラスでは色々な言葉が飛び交います。
 『つま先伸ばして』
 『おなか使って』
 『膝を長く』(←この表現は私だけ?!!)
 『背を高く』(小さいクラスでは『ニョッキン』)
 『脚回旋』
 『肩甲骨下げて』
 『肘落とさない』
etc ・・・・
この先にはさらに、音楽・振付、どんどんと情報が上乗せされます。

想像がつく言葉もあるでしょうか??
実際にこの動きを作り出す時に
・どこでその動きをつくり出すのか?
・どう使うのか?
・コントロールできるか?
etc ・・・・

これらを身体で体感するためにエクササイズを行うのです。
もちろん強化も目的ですが、実際には身体の使い方の回路を構築(?!)する感じが目的でしょうか。

 

例えば、

『どこを使えば(力を入れれば)つま先が伸びるか??』

これも実は色々な箇所や方法がありますが、一番効率の良い、ケガの少ない方法を身体がチョイスできるようにエクササイズを行います。
そして実際に、踊る時に『つま先伸ばさなくちゃ!』などと考える余裕はなく、意識しなくても使いこなせるようになるまでが目標です。つま先ひとつをとっても、本当に身体を使う事を見つける事は結構ハードです。

これらの細かい要素が集まってやっと、踊りに辿り着く。

『バレエは基礎が大切。』

 ・守らなければならない約束事
 ・美しさの基準
自分の身体をそこに近づける。そうしなければ

『クラシックバレエ』

とは、残念ながら言えなくなってしまいます。

 

『千里の道も一歩から』

日々の小さな積み重ね。とても大切です。

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

エネルギー!!!

人間も車と同じでエネルギーが必要。・・・車を動かすには酸素とガソリン、人間は酸素と食べたものがエネルギーとなって活動します。そしてエネルギーも普段から使っていない(動いていない)と出す事(発する事)が …

そして基礎の前に・・・

前回のブログ『基礎を大切に』を書きましたが、バレエの基礎の前に、まず、身体の基礎も大切。 普段どんな姿勢をしていますか?  立っている時  座っている時 靴の中で足趾(あしゆび)はどうなっていますか? …

からだ 『筋肉センサー』

筋肉には色々なセンサーがあります。例えば、急に引き伸ばされると「壊れる!危ない!縮まれ!!」とセンサーが働き筋肉に命令します。これが弾みをつけてストレッチを行いたくない理由です。 急に引き伸ばされると …

発表会に向けて⑨

先日、発表会にゲスト出演をお願いしている、シンデレラと王子のリハーサルに立ち会ってきました。                 前回の発表会→     神村結花さんは、昔からとてもお …

いつの間にか頼れる存在に!!?

発表会の振付は全クラスで同時進行。生徒一人2作品なので、一日に何曲もそれぞれの振付を進めなければなりません。 毎回、振付に入る前、まずは発表会用のノートを1冊用意して臨みます。 そこに、音源探しから決 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ