teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

雑談

バレエを観に行ってきました。2020. 1

投稿日:2020年1月21日 更新日:

いつもお世話になっている熊谷有梨先生のお弟子さんで、うちの発表会のゲストをお願いしている神村結花さん。『私、ブルーバードを踊ります!』との案内をいただき、主人と神奈川県民ホールへ『眠れる森の美女』を観に行ってきました。(日本バレエ協会関東支部神奈川ブロック主催)

実はこのホール、現役時代に何度も立った舞台。とても懐かしかったです。

“ 眠り ” はプロローグ+3幕の大作!気合を入れて観ました。何カ所か音楽をカットされていましたが、それでも上演時間は約3時間半!!

音楽はもちろんオーケストラ。プログラムを見たら
『俊友会管弦楽団』・・・ ~ 故・堤俊作の「音楽にはプロもアマもない」精神の下で研鑽を積んできた。と書いてありました。堤先生は私が現役の時代所属していた松山バレエ団のオーケストラ指揮をなさってました。稽古場のリハーサルを観にいらしたり、舞台上から指揮者を見て音楽に合わせなければならない場面もたくさんあったので、堤先生の姿を懐かしく思い出しました。なんだかここでも不思議な繋がりを感じました。

そして、ブルーバードの出番は3幕の最後の最後・・・。

結花さんは、いつも通り “キチン” と “美しく” 踊っていたので安心して観る事出来ました。結花さんの踊りはとっても私好みで本当に素晴らしい!

そしてカラボス!!!とてもキレがあり、怖さにゾクゾクしました。

私の生徒も何人か観に行ったようでしたが、広い会場とたくさんのお客さまで、見つける事が出来ませんでした。

同じ舞台を観て、みんなはどう感じたのか??
感想を聞くのが楽しみです!!!

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-雑談

執筆者:

関連記事

裏方さんの使う言葉②

裏方さん独特の言葉はまだまだあります。 中にはみな様もご存じのものありますか? たっぱ=高さ。 とばす=美術バトン等を上空にあげる。 かわす=舞台装置同士がぶつからないよう慎重に回避する。 ばらす=組 …

ピアノのその後

少し前に『 ピアノ始めました 』でも書きましたが、長年の夢だったピアノを習い始めてはや2か月とちょっと。 進み具合はと言うと・・・まるで亀さん並みのスピードです。。。 しかし毎回新たな発見があり、本当 …

2022年 新年おめでとうございます

新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年は5日(水)からレッスンスタートです!!  

えっ、いつの間に!??

  スタジオ再開の少し前に植えたベランダ菜園の夏野菜たち。いつの間にかこんなに成長!! 自粛~スタジオ再開・再会。気をつける事柄が増えたり、クラスの進め方などなど、今までには無かった事を色々 …

音楽を読む

子供の頃からバレエと同じくらい憧れていたピアノ。大人になって始めてもう3年!相変わらずの亀さんの歩み。。。まだまだ・・・ しかし!とにかく楽しい!! 毎週お教室に通い、グランドピアノに触れるだけで、音 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ