teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

“ 鶴 ” が折れない!?(ふたたび)

投稿日:2021年4月7日 更新日:

2017年にも書いたこの話題

先日、Jr1クラス(小学校低学年) で生徒にふたたび尋ねたところ

『鶴?!折れない・・・』

 

今時の子供達は一体何をして遊ぶのか??
大変な世の中になったせいなのか、外で思いっきり遊ぶ事もままならず、
 ・ゲーム
 ・DVDやブルーレイ
はたまた
 ・ユーチューブ。

私が子供の頃とは全く環境が変わっているよう。

折り紙、あやとり、ビーズなどの手芸、お手玉、こま回し、ゴムでっぽう・・・etc・・・(昭和ですね~)

たくさんの手遊びがありました。

 

手先を使って細かい作業をする事は、脳の発達にとても関わってくると読んだことがあります。

 

鶴を折るのに最初から角と角とをきちんと合わせて折らないと、最後に出来上がる鶴はどうなるか?と、
これをバレエに置き換えて考えてほしかったのですが・・・

 

ゲーム、パソコンなどの前にできそうな事、やっておいた方がよさそうなアナログな手作業はたくさん!!

今夏の発表会では、楽屋待機時用に、『折り紙を用意しよう!!』と、思いました。

 

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

まさに!

先日、ずいぶんと録りためていたテレビ番組の中に、視聴者の悩みを真剣に捉えて解決方法を探る『探偵ナイトスクープ』を発見!!!   その中で、 『 ”新感覚” という言葉がどうしても言えない。” …

あらら。。。うっかり。。。

先日、パソコン内の古い写真を整理していたところ・・・ スタジオオープン時に撮った写真が。 最初はJR稲田堤駅前すぐのビル2階でした。 写真データには日付が残ります。よく見ると、 『2009年8月』 ん …

自分の身体の声を聞く

レッスン中、何かがうまく行っている時やうまく行かない時、私は生徒に 『今どんな感じ?』 『何が起きた??』 と尋ねます。 私ができることは、あくまで見た目のアライメントを直す。生徒の動き方を見て基本の …

急に寒くなった日のベビーさん達

今年の冬は気温が日替わり・・・。毎日寒暖差が激しく、大人でさえ体調を崩しがち・・・ ベビーさん達は、まだまだ産まれたままの状態に近いから?なのか??お天気・気温・気候の影響を受けやすいように思います。 …

代わりはありません

“ 一度壊れてしまったものは元には戻せない ” 身体も同じですね。 場所によっては元の状態に戻す事もできますが、“全くの元通り” にはならない事が多いです。 そのため、1つしかない大切な身体を壊す事の …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ