teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 雑談

同じですね⑫

投稿日:2020年9月19日 更新日:

ピアノのレッスンにて。
先生から

『曲の始まりと終わりをとくに注意してください!』
『途中が良くても始まりと終わりがうまくいかなければ、すべてが良くない印象になってしまいます。』

 

練習中だった曲が、”アウフタクト(弱起)” の曲。(拍子の途中からスタートする)

拍の刻みに強弱をつけて演奏をする。
4拍子の場合は ”1と3” にアクセントを持ってきて演奏をするので、”アウフタクト” は前の拍子も感じて弱い音で始めなければならないのに、鍵盤を押す加減がうまくいかず、つい強い音で始め・・・その音の大きさに自分でもビビってしまい・・・入り方が・・・!?!?
そして気持ちを取り直しつつ途中までなんとか頑張って、またまた最後に気を抜いてしまい・・・『あぁぁ~・・・』と。

短い曲なのに1曲を集中して弾く事はとても大変。

 

バレエも同じ。途中がいくら上手にうまく行っても始まり方と終わり方はとても大切です。

お稽古でも
 〇プレパラシオン(準備)
 〇最後のポーズ
毎回気を付けるよう指導しています。

学校の遠足でも同じ事を言われたような!!
『お家に着くまでが遠足です!!』

何事も同じですね!

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

 

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 雑談

執筆者:

関連記事

生徒のダンス公演を観に行きました

先日、生徒のダンス公演を観に行ってきました。 バレエは『ダンスの基礎』とよく言われます。 バレエを続けてきたうちの生徒はとてもキレイでした(親ばかか?!?) 今は公演を行うのも何かと大変。でも、やはり …

発表会のお手伝いに 2019

ゴールデンウィーク。今回も友人の発表会お手伝いに行ってきました。 主宰はバレエ学校・バレエ団時代から20年以上の友人です。 今回も舞台裏は (株)tea舞台部門 が依頼を受け、私ももれなく “舞台の裏 …

兄弟、姉妹のように

スタジオでは自分が小さい時にはお姉さんに助けてもらい、自分が大きくなったら小さい子を助けます。 小さい子を助ける事で色々と学び、その経験はその後に自分に返って来ると思います。 また小さい子達にも 『困 …

ついに!オンラインクラスデビュ~!!

先日、5月末まで自粛要請期間が延長されました。もれなく私のスタジオもずっと休講。。。 そんな中 web の世界ではオンラインで様々なクラスが行われているようです。 しかし、バレエのオンラインのクラスで …

2019発表会に向けて⑤

今年はちょっと早めに届きました! 発表会のチケットが出来ました!! 発表会まであと約1か月と半分ちょっとです。 振付もほぼ終わり、そろそろ追い込みに入ります。   振付をただ覚えるだけではな …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ