teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

雑談

同じですね⑯

投稿日:

毎週頑張っているピアノレッスン
先生が選んで下さった楽譜が3冊。指の練習のための1冊と曲の練習のための2冊。そのうちの1冊は聞き覚えのある音楽が多く、イメージがしやすい初心者向けの簡単な物。

先生は課題曲の作曲家やその時代による特徴などをいつも説明してくださいます。(このお話がとても面白くい勉強になります!)

そして今、練習真っ最中なのは、
 『モーツァルトの オペラ ドンジョバンニ の メヌエット』
 『ベートーヴェンの 田園交響曲 第1番』

どちらも初心者向けにかな~り簡単になっています。(ですが、私にとってはかなり難しい・・・)

同じ音を繰り返し弾く事が多い曲。同じ音を繰り返す場合、鍵盤を離さ(上げ?)なければもう一度その音を出すことはできません。”パッ“ と離してしまうと音がとぎれとぎれに・・・。スタッカート(短く切る)の場合はそれでもOKですが(それはそれで難しい。。。)『レガートで』とか『優しい音で』となると、私にとってその指加減は至難の業!?(先生はさらっと素敵に奏でます!!)

 

先生:『モーツァルトやベートーヴェン、バッハ等の時代はたくさんの音は入っておらず複雑ではないのですが、シンプルがゆえに難しいのです。』

おおお~っ!!

私:『先生!バレエも同じです・・・』

シンプルな事ほどきれいに見せるのは難しい・・・。
一見すると簡単な事のように見える事ほど、きれいに難なくサラッと行う事はとても難しい!!!

それはピアノでもバレエでも・・・きっと何でも同じですね。

 『やはり基礎は大切。』

日々、コツコツの積み重ねがとても大切ですね。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-雑談

執筆者:

関連記事

お手伝いに

先日、バレエ学校時代から20年来の友人の発表会のお手伝いに行って参りました。 こちらの発表会の裏方も株式会社tea の舞台部門が毎回担当させていただいております。 連続日程で舞台を押さえられなかったそ …

針仕事

tea バレエスタジオでの、トゥシューズデビューは5~6年生時に行うトゥシューズテストにめでたく合格してからです。   まずは、いつもお世話になっているバレエショップ『シルビア』の伊原さんに …

何とか終息に向かえますように・・・

年明けから続くまさかの出来事・・・ 予想もしなかった出来事です。 震災の時にも思いましたが、何も無い平穏な日々でいられる事の幸せをより深く感じます。  ・学校、仕事に通えること  ・好きな事を楽しむこ …

おサボりセンサー

私の身体にはあちこちに ”おサボりセンサー” が備わっています。 2002年にヤン・ヌイッツ先生のバレエセミナーに参加し、ヤン先生、郷路泰子先生、フランシス・ウエイツ先生に出会い、それまで習ってきたバ …

お芝居を観に行ってきました

11月12日(月) 『移動』 というお芝居を観に吉祥寺シアターに行ってきました。 主人(社長)の伯父が衣裳デザインを担当。先日のお盆の時にチラシをもらいました。伯父はオペラ・ミュージカル・お芝居等の舞 …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ