teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

筋肉の緊張②

投稿日:2017年4月13日 更新日:

筋肉の緊張(コリ こわばり)は、『オーバーユース』つまり『使いすぎ』によって起こる事もあります。

身体全体のアライメントが崩れると、身体は重力に負けて崩れていく訳にはいかないので、身体を支えるため重力に対抗し常に働きっぱなしの場所が出てきます。
身体の一番上には重い ”頭” が乗っていますので、頭を守るためにバランスをとって色々な場所が働きます。

アライメントが整い自然にバランスが取れていれば余計な力を抜くことができます。

子供の頃、掃除の時間にほうきを逆さまにして、手のひらでバランスをとって遊んだりしましたが(私だけでしょうか・・・?)ほうきが斜めになってしまえば下に落ちますし、斜めのままでキープするには手のひらで握ったりする等、力が必要ですよね。

また、重たいものをずーっと同じ腕で同じ様に持っていれば、色々な所が疲れてきます。
身体自身にも重さがありますので、その重さをずっと支えなくてはならなくなってしまえば、筋肉を使いっぱなしのオーバーユース状態になってしまい筋肉が悲鳴を上げます。

よくある例をあげると・・・・
・猫背によって頭が前へ→頭が下に落っこちないように首の後ろ側や肩の筋肉がオーバーユース状態になる
・猫背によって背中が丸まり肩甲骨が前へ滑り落ちる→その先にある腕を支えるために肩の上の筋肉がオーバーユース状態になる(普段はあまり気が付きませんが、腕は結構重たいのです)

筋肉が緊張する事で『 筋肉の緊張① 』でも書いたように血液の流れが悪くなり、老廃物がたまり、ますます筋肉がこわばり硬くなり・・・と悪循環が起きてしまいます。

マッサージする事も気持ち良くていいですが、アライメント自体を良い状態に保たなければ、また元通りのこりやこわばりが戻ってきてしまいます。

身体全体のアライメントを整えるのに、腹筋やインナーマッスルはとても大切です。

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

運動不足だったのか??!!

先週までスタジオは全て休講。 指導とは言え、毎日あれだけ動いていたので、 『このまま動かないでいると体力が落ちて戻れなくなるかも!!??』 と ”毎日一人自習” をしていました。 幸せな事に自宅とスタ …

”運” を ”動” かす

セラピストの友人のブログに 『 ” 運動 ”とは、” 運 ” を ” 動かす ” と書きます・・・』 と書いてあるのを読みました。 おっ!これは面白い!今まで考えたことなかった!!と思いました。 『筋 …

私の必需品②

『コロコロ・スーパーボール・エクササイズバンド』 以前、おサボりセンサーの回でも書いたように、私にとってエクササイズは必須です。 特に土踏まずのエクササイズは、毎日欠かさずに行うようにしています。 そ …

つながる瞬間

初めのうちは何だか分からないまま、講師の真似をしたり、指示通りに、とりあえずやってみる。。。。 そのうちにだんだんと身体の感覚が目覚め、自分で、『こうかな?』『ああかな?』と身体を使う感覚の ”パーツ …

どんどん伸びてます・・・

スタジオを開設してから今年の夏で早くも9年!! 当時3歳だった生徒が小学校6年生に、小学1年生だった生徒は中学3年生へと成長し、それを見守る事ができるのはとても感慨深いです。 そして何よりビックリする …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ