teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 身体の事

自習も大切です。

投稿日:2020年5月3日 更新日:

今はすべての休講を余儀なくされています。
どうか通常の生活に早く戻れますように。。。
終息を願っています。

 

さて、『こんな時だから②』でも書きましたが、日頃のレッスンの中でもたくさん行っているエクササイズ。とても大切です。
しかも今は 『自分で考えて』行うことが必要。とことん自分の身体に向き合えると思います。

普段指示を受けて動く事に慣れている生徒は、自分で考えることが苦手だったりもします。
その時、その瞬間、『注意を受けて直す』事に慣れ、その時は良いけど、また次の瞬間には同じ指示を出さないと直らない・・・
見ていると条件反射のように身体を動かしていて 『自分の中』を通していない感じ。。!?(表現が難しい・・・)
まるで私に操られている??イタチごっこ!?・・・のようになってしまう。。。  
またクラスはどんどん流れて行くので、その時は『分かった!!』つもりでも後になって『あれ???』などという事も見受けられます。

 

レッスンで受けた注意通りに、その時だけ動く事で終わりにせず、
 ・なぜその注意を受けたのか?(何を意識しなければならないのか?)
 ・直した時に身体の中で何が起きたか?
 ・自分の身体を毎回そこに持っていくには?

消化・自分の身体に染み込ませるための時間も大切です。

中には注意を受けてもその場ではすぐに直せない事もありますし、そこだけならOKだけど、前後のつながりがあるとできなくなる・・・ということもあると思います。

自習ではまさに自分の身体に集中できます。
 ・自分の目指すものを明確にする
 ・それを起こすはどうすればよいのか?
 ・自分の感覚
 ・わからない事が明確になれば質問をすることもできる

毎日身体は変わります。
何度も繰り返す事で気づきや分かる事もあります。

 

『今、この状況は自分に向き合える絶好のチャンス!』

そうとらえて、目標に向かって頑張ろう!!

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

行動する力

何か指示をした時、周りを見ながら周りと同じ事をしようとする生徒が多いように思います。 例えば・・・指示をキャッチして行動する。  ・足で持てる大きさのスーパーボールを取ってこよう  ・バスタオルを敷い …

しみこまない・・・

最近一つ納得したことがあります!!  『 本人が本当に 欲していなければ、しみこまない・・・』 私はいつも  『こうすれば良くなるかも!』  『こうしてみたら??』 と色々と言葉を選んでみたり、方法を …

身体は変わる?!

『身体は変わる!』 ・・・というより『変える事ができる!』でしょうか。 成人になると、成長の終わった骨の形状を変える事は出来ないかもしれません。しかし骨はバラバラな集まりなので、『アライメント』を変え …

トゥシューズデビュー①

先週のフィッテングから一歩進んで、本日はトゥシューズの履き方を練習をしました。 ほとんどの場合は、買った状態のままでは、すぐに履いて踊る事はできません。 まずは、かかとが脱げないようにゴムを縫いつける …

“ 鶴 ” が折れない!?(ふたたび)

2017年にも書いたこの話題。 先日、Jr1クラス(小学校低学年) で生徒にふたたび尋ねたところ 『鶴?!折れない・・・』   今時の子供達は一体何をして遊ぶのか?? 大変な世の中になったせ …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ