teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事 雑談

ため息をつくと・・・・

投稿日:2017年9月13日 更新日:

『 ため息をつくと幸せが逃げる・・・ 』などと聞くので、ため息にはネガティブなイメージがあるかもしれません・・・・
ところがため息は身体にとってとても良い事だと思います。

『 呼吸 』の回にも書きましたが、呼吸は自分ではコントロールできない自律神経にアプローチする事が出来ます。

緊張している時やリラックスしたい時、ゆっくりと息を吐き出すことにより自律神経のバランスを交感神経優位から副交感神経優位にする事が出来ます。

副交感神経優位になると血流が良くなるので、緊張などでカチカチに固まってしまった筋肉を緩めたり、身体のすみずみの細胞に酸素をめぐらせて二酸化酸素を回収し、疲れも取れやすくなります。

現代のストレス社会では、交感神経優位の状態が続き副交感神経へのスイッチがなかなか切り替われない方々が多いのではないでしょうか?
自律神経はバランスがとても大切なので、戦闘態勢の交感神経優位な状態が続くと身体にもいろいろな悪影響も出てきます。ため息をつく事は、身体が欲していて自然と出るのかもしれません。

緊張を緩めたりリラックスしたい時には、ぜひ『 ふう~~ 』っと、思いっきりため息をついてみてください!

ヨガクラスやピラティスクラスでは呼吸に意識を向ける事を行います。
呼吸もまた大切です。

普段から自然に行われている呼吸に意識を向け動く事でまた新たな発見があるかもしれません!

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事, 雑談

執筆者:

関連記事

コツコツと続ける

身体はすぐには変化(進化)できません。 でも、『じみにコツコツ』続けていれば身体は変化(進化)します!!! 『じみ~~な事をコツコツと続ける事』 大体の方が苦手な事かもしれませんが、この事自体を楽しめ …

そして基礎の前に・・・

前回のブログ『基礎を大切に』を書きましたが、バレエの基礎の前に、まず、身体の基礎も大切。 普段どんな姿勢をしていますか?  立っている時  座っている時 靴の中で足趾(あしゆび)はどうなっていますか? …

綺麗な朝

こちらは夕焼けではなく東の空の朝焼けです。 夕焼けと同じで、これだけ綺麗な朝焼けが見られる事はまれなのです。 朝から綺麗で素敵な色の空を見れると、何だか良い事が起こりそうな気分になれます。 &nbsp …

やもり!!

        レッスン終了後、スタジオの換気のために窓を開けようとしたところ・・・・ な・な・なんとっ!!!       やもり~~!!! 母の故郷の沖縄で子 …

新芽!!!

              先日、ラジオ番組で山ちゃんこと山里さんが 『新芽っていうサイトが本当に癒されるんですよ~』 と仰ってい …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ