teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

トゥシューズデビュー①

投稿日:2017年3月18日 更新日:

先週のフィッテングから一歩進んで、本日はトゥシューズの履き方を練習をしました。

ほとんどの場合は、買った状態のままでは、すぐに履いて踊る事はできません。

まずは、かかとが脱げないようにゴムを縫いつけるよう説明をしました。
『ママに頼らずまずは自分でやる事!』
自分で使う道具を自分で大切に扱うという事は、踊りの繊細さ・美しさに繋がると思います。

そしてリボンの巻き方。
足首に巻くのがきつすぎると足に血が行かなくなりしびれてしまう。ゆる過ぎれば脱げてしまう・・・・。
また、踊りによっては急いで履き替えなければならない場合もあり、ゆっくりのんびりしている訳にはいきません。
パパパッと手早く履けるようになるには経験と慣れが必要です。
(生徒の写真を載せたかったのですが、リボンやらてんやわんやで撮りそびれてしまいました・・・)

今日のところはゴムをつける事! しっかりとリボンが巻けるよう! お家で練習するよう宿題を出しました!!

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

” 鶴 ” が折れない!!??

お稽古の中で、色々な身近な例えを出す事があります。 先日、小学校低学年のクラスで 『最初が肝心!!プレパラシオン(準備)は丁寧に!!』 と言ったあとに、折り紙の ” 鶴 ”を折る過程を例えに出した所、 …

自主性

ベビークラスの生徒にも、『自分の事は出来る限り自分で』『できない事は自分で助けをお願いする』徹底しています。 クラスが上がるにつれて『自分のしたい事』や『今現在の状況』そこから『目標を達成するのに必要 …

違うアプローチ

身体は望む動きを繰り返し練習する事で、その動き方のコーディネーションを記憶し、考えなくても自動的に動けるようなスイッチを段々と構築してゆきます。 自転車をこぐ動きなど良い例ですね。 バレエでもこれを利 …

舞台に立つという事

バレエクラスの生徒のレッスン目的は様々。 特に大人クラスではバレエを踊る事以外に、  ・健康維持  ・運動  ・姿勢  ・ストレス発散!!!  ・etc・・・ そのため、発表会での大人クラスの参加は希 …

ピラティス特別クラスを行いました

先日、私がいつもお世話になっている『あやの先生』にお越しいただき、中高生向けのピラティスクラスを行いました。 もちろん私もピラティスの資格は持っていますし、尊敬する師匠に伝授していただいたバレエエクサ …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook