teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

ケガをしてしまったら?

投稿日:2017年6月21日 更新日:

日頃から気をつけてはいるのですがバレエにもアクシデントは付き物です。
疲れていたり、集中力が欠けていたり、ちょっとした不注意でケガをしてしまう場合もあります。普段の生活の中でも同じですが、もしケガをしてしまったら・・・・???

すみやかに 『RICE』 処置をしましょう。
est・・・・・・・・・・安静=とにかくまず安静にする
ce・・・・・・・・・・・冷却=氷で冷やす(湿布や冷却スプレーでは不十分!)
ompression・・・圧迫=損傷した組織の細胞液が他の部分に流れこむのを防ぎ、内出血と腫れを食い止めます(しかしこの加減はちょっと難しい・・・)
levation・・・・・拳上=患部を心臓より高くすることで、腫れを抑え、早くひかせます

ひどく腫れたり内出血していなければ、その日はお休みし、その後は様子を見ながらお稽古を再開させますが、もし腫れがひどかったり内出血を起こしていれば 『何かが起きているぞ!!!』 という身体からのSOSの合図なので、整形外科に行きレントゲンを撮って患部の状態を確認してもらいましょう。
骨折やヒビ等、骨に異常がないか?捻挫であればその程度(靭帯の状態…断裂や伸びてしまった等)
またその他の軟骨などの周辺組織に異常がないかを医師に確認してもらいましょう。

いずれにしてもスタジオではすぐに ”氷” で冷やし、その日は帰宅させ、お家でも ”氷” で冷やしてもらいます。
意外とみな様は湿布に頼りがちですが、湿布のアイシング効果は低いので、慢性の痛みではなく 『やってしまった!』 というケガならば、とにかくまず ”氷” で冷やすのが1番大事です。

一番最初の処置次第でその後の回復のスピードがまるで違います!!

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

足のトラブルはありませんか?

① 足裏の人差し指・中指の付け根辺りに魚の目ができたり、その辺りが角質で固くなってしまったりしていませんか? ② 外反母趾で親指の付け根が痛くありませんか? ③ 内反小趾で小指の付け根が痛くありません …

言葉の力

先日の大人クラス。 ある生徒は、私のスタジオに来る前からバレエを習っていてバレエ歴もあるとの事。ストレッチをもう少し深く行うよう促したところ、だいぶ前に内もものストレッチ中に “ピキッ” と・・・。す …

からだ 『土踏まず』

土踏まずはバレエにとって、とても大切ですが、バレエだけではなく、身体のアライメントを整えるためにもとても重要だと思います。 家を建てる時、しっかりとした土台が重要なように、身体の中で唯一地面と接する足 …

一部分と全体と・・・

例えば、何かがうまく行かない時・・・ “全体” の大きな目的を達成するために何が足りないのか? “一部分” を見直す事がとても大切です。 バレエとして、細かな意識をして直しながら踊る事は結構難しかった …

アライメント

『アライメント』 自動車の足回り(タイヤ・ホイール)等で聞き覚えのある言葉でしょうか? 私たちの身体も、骨格等、アライメント(本来あるべき場所)から外れてしまう事で、怪我や痛み、違和感、バレエなどでは …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ

tea バレエスタジオのツイッター

tea バレエスタジオの facebook

ゆめみるバレエちゃんSHOPの facebook