teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ

よく聞くこと・よく覚えること

投稿日:2020年1月9日 更新日:

バレエクラスでは、動きの練習メニュー? のようなものがあり、それに沿ってそれぞれのレベルに合った振付を講師が考え、生徒はそれを覚えて練習する事を繰り返して行きます。

・プリエ→・タンデュ→・ジュッテ→・・・・とだんだん大きな動きへと変化してバーにつかまって練習したのち、バーから離れてセンターへ。より大きく動く練習をします。

毎回違う振付(アンシェヌマン)を出題するので、生徒は瞬時に覚えなければなりません。
また、『振付の練習』をしたいのではなく、『動き方の練習』をしたいので、順番を覚える事も大切です。

 

Jr1クラスに上がると、だんだんバレエに近づいてきて、ベビークラスとは違い、順番をしっかりと覚えなければならない場面が出てきます。
そんな時、本人としては聞いているつもりでも、いざ動こうと思ったら動けず・・・そこで初めて順番を覚えようとして聞いていなかった自分に気が付く・・・という事がよく起こります。(本人もそんな自分に驚いています)

情報が周りにあふれている昨今・・・
よく見ていない、聞いていないテレビやビデオなどからのたくさんの情報。ただ右から左へ通過させる状態に慣れているからか??現代っ子達は、集中して聞く事にも練習が必要なように感じます。そしてその聞く事が覚える事にも大きく関わっている様に思います。

 

 

バレエは身体だけでなく頭も脳もたくさん使います!!!

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ

執筆者:

関連記事

2024年もありがとうございました

今年も 無事に1年を終えらました。 これもみな様のおかげです。 どうもありがとうございました。 年明け3月には発表会です! 頑張りましょう。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。   &n …

クリスマス会 2019’

昨日、毎年恒例のクリスマス会を開催しました。 毎度おなじみ『社長お手製クリスマスツリー』 こちらは12月初頭から飾っております。 そしてこちらもおなじみサンタ姿のオスカー君!!   &nbs …

2021年もありがとうございました

昨年に続き、今年も今までとは違う大変な1年でした。 でもそのような中、 ・スタジオでクラスを行なえた事 ・発表会を開催できた事 たくさんの注意やみな様のご協力の元、無事に行うことができました。 &nb …

発表会写真の見本が届きました

8月に行った発表会写真の見本が届きました。 今まではアルバムを送って頂いていたのですが、今回はいつもお世話になっている増田雄介さんから 『今回はコロナの事もありますし、ネットで閲覧できるようにしましょ …

ただのゲームではないのです!

小さいクラスではまるでゲームのようにエクササイズを行っています。 生徒達は全く気づいていなかったのか(?)先日のジュニア1クラス(小1・2)で話題になりました。 スーパーボールゲーム、ゴムクシュクシュ …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ