teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

身体の事

痛みを取る薬?

投稿日:2017年6月13日 更新日:

”痛み”  は身体のからの危険信号です。
”痛み”  を感じる事で、自分の身体に何かが起きている事を感じ取る事ができます。
大げさかもしれませんが、言わば『命を守る為に身体に備わった機能』です。
”痛み”  を感じ原因を探るための検査やその結果によって治療を受ける事。もし  ”痛み”  を感じなければそのまま放置し生命にかかわる事へ繋がってしまう可能性もあります。

”痛みを取る薬”  はそのほとんどが、”痛み”  を感じないように神経をブロックしてしまうものです。
もちろんどうしても我慢できない時には薬も必要な場合もあると思いますが、その ”痛み” の根本を探ったり、治療や改善せずに  ”痛み” を取るためだけに薬に頼り続ける事はとても危険な事だと思います。

腰痛や肩こりなど慢性の痛みは、治療以外にも根本的な問題(普段の姿勢や身体を支える筋力等)の改善をしなければ取り除けない場合もあります。
例えば、アライメントが崩れる事によって身体のどこかに問題が起きている場合、”痛み” のみを取り除き感じないようにする事を続けると根本の問題がさらに大きくなって悪化してしまう場合もあります。

”痛み” や ”何か変?” などの感覚は、は身体からの『何かが起きているよー!!』というお知らせかもしれません。

 

身体の声を無視せずに聴き入れる事もとても大切ですし、その ”痛み” の問題が姿勢や筋力にある場合は、誰かに何かをしてもらうのではなく、自分で自分の身体に向き合う事も大切かな?と思います。

この世に一つしかない大切な自分の身体。
”痛み” を感じる事もとても大切なのだな・・・と思います。

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・Yinヨガ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-身体の事

執筆者:

関連記事

身体は変わる!

『身体は変わる!』 ・・・というより『変える事ができる!』でしょうか。 成人になると、成長の終わった骨の形状を変える事は出来ないかもしれませんが、元々骨はバラバラな物なので、『アライメント』を変える事 …

プライベートレッスン

大人クラスの生徒からこの様な相談がありました。 『私の父と母は大の運動嫌いで、このままでは将来本当に歩けなくなってしまうのではないかと心配で、先生のレッスンを受けさせたいのだけど、通常のクラスにはとて …

年がら年中ハロウィンか・・・??!!

先日、ベビークラスを体験に来た付き添いのママがスタジオの骨格模型を見るなり 『あれは、ハロウィンの飾り?・・・ではないですよね・・・』 と。(たまたまハロウィンが近かった事もあると思いますが・・・) …

からだ 『からだで解るという事』

頭で身体の事を理解し、『こう踊りたいからここをこう動かしたい』、『ここを意識しよう』など、イメージをしながら講師の指示とアドバイスをもらいトライする。 レッスンでは講師も手を変え、品を変え(!?)様々 …

同じですね・・・

3月から始めたピアノのレッスン。なんとか小学生レベル?!までとりあえず進み、まだまだ弾ける段階には程遠い私ですが、それでも先生は色々と注意して下さいます。 『肩・手首の力を抜いて』 『指先だけで弾こう …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ