“呼吸” はとても大切です。
踊っている間の “呼吸” ももちろん、とても大切です。
バレエでは “軽さ” を求めて 身体を床から離す(?)伸ばす(?)ようにしますが、この事を “引き上げる” と言う場合があります。
この “引き上げ” はインナーマッスルをしっかり使って行いたいのですが、ついつい簡単に “引き上がった” ような感覚がする、肩(肩甲骨)や胸郭(お胸)で頑張ってしまう事があります。この、肩や胸郭は呼吸に関わる部分なので、この使い方を間違えると、“呼吸” がうまくできません・・・。
本当の“引き上げ” に必要なインナーマッスルを使うには “呼吸” が大切。それには、たくさん呼吸をするピラティス・ヨガが大いに役立ちます。
普段は特に意識をしないでも行われている “呼吸” 。これとは反対に意識をして行う “呼吸” は案外と難しい??!!
先日、踊る時にどうしても肩が挙がってしまう生徒に、ゆっくりと “呼吸” の練習をさせてみたらビックリ!!
何度やってもうまく出来ず『先生!どこをどうしたらいいのかわかりません!!!!』
“呼吸” がうまくできないとインナーマッスルをうまく働かせる事ができません。。。。産まれた瞬間からみ~んなしている “呼吸” ですが、自分でコントロールするには練習が必要なのかもしれません!!
“呼吸” をうまく使えるようになれば自分の身体や心を自分自身で整える事も出来ますよ!!
京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ・Yinヨガ