teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ

スタジオの床

投稿日:

tea バレエスタジオの床はバレエ専用の床『バレエ床』を入れています。

床の下には衝撃を吸収するウレタンクッションが入っていて柔らかく、表面はバレエ専用リノリウムが敷いてあり滑りにくくなっています。

 

運動をする時、床が硬いと身体を痛めるリスクが高くなります。
ジャンプ等はもちろんですが、立っているだけ、床に寝るだけでも身体に影響を及ぼします。

 

外に出る時には靴を履きますし、スポーツには、それぞれ足を守る専用の機能のある靴や、中敷き等もたくさん開発されています。

しかし、バレエで使用するバレエシューズやトウシューズには、残念ながら足や身体を保護できるような機能はありません。

床が硬ければさらにケガに近づくかもしれません・・・

 

スタジオの”床” は身体を守るためにも、とても重要な事だと思います。

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ

執筆者:

関連記事

発表会に向けて⑦

発表会に向けて、上のクラスと大人クラスはだいたいの振付が一段落つき、おおよそのラインが見えてきました。 しか~し!!!! 振付は覚えられればおしまいではなく、身体に染みこむまでの踊りこみが必要で、さら …

自信がない時どうする?

『〇〇は自信がないからやったことない・・・』 先日、生徒との会話でこんな言葉が出てきました。 どんな事でもすぐに最初からできる事は、まれ。 ましてバレエはすぐにできるようになれる事は、ほとんどと言って …

大尊敬!!!

平成25年。まだスタジオがJR稲田堤駅のとなりだった頃、当時75歳で入会なさった生徒さん。 先週突然、『おかげさまで、本日80歳になりました!!!』と、報告して下さいました! えっ!すごい!! 周りの …

ちょっと早めのクリスマス会 今年も

毎年恒例の『ちょっと早めのクリスマス会』昨年に続き今年も行いました。 普段、ご家族にはレッスンを公開していませんので、年に一度、日ごろの成果をご覧いただくために毎年末開催しておりました。ところがコロナ …

伝える事の難しさ

クラスの中でバレエの動きを伝える時 ・どこを動かしたいのか  (それぞれに身体の使い方のクセがあります→『何に意識を向けるか?』) ・どんな風に動かしたいのか それらを動いて見せながら、言葉でも説明し …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ