teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ

コンテのクラスを見学しました!

投稿日:2020年7月29日 更新日:

先日、コンテンポラリーダンスクラスを少しだけ見学させてもらいました。

担当は井向健二先生
とてもやさしく、みんなに人気の先生です。

クラスでは自分の想像を膨らませたり、身体を感じたり・・・それを身体で表現、とても楽しそう!

今のバレエダンサーはクラシックだけではなく、コンテンポラリーも求められる時代。みな様も良く耳にするようになった『ローザンヌバレエコンクール』にもコンテンポラリーの審査があります。

クラシックでは基礎が大切なので、日々その習得にいっぱいいっぱい・・・。普段のクラスでは ”表現” についてまでなかなかたどりつけませんが、最終的にバレエに表現する事はとても大切。
そのためには、自分について知る事や、自分の長所、考えなど、見ている人に伝わるように自分の中から出す事も必要です。コンテンポラリーダンスではそのような事もトレーニングできると思いますし、自分の表現の幅も広がると思います。


私が子供の頃にはこのようなクラスは無かったので、今、受講している生徒たちがうらやましいです。
基本 ”妄想族・猪突猛進” の私はコンテンポラリーダンスも大好き!!!
大人のクラスも健二先生にお願いしたいくらいです・・・(が、なかなか現実的ではありません。他にも参加希望!!の方がいらっしゃったら・・・)

 

自分を表現する事は、大人になってもたくさんの事に役立つと思います。

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ

執筆者:

関連記事

そして基礎の前に・・・

前回のブログ『基礎を大切に』を書きましたが、バレエの基礎の前に、まず、身体の基礎も大切。 普段どんな姿勢をしていますか?  立っている時  座っている時 靴の中で足趾(あしゆび)はどうなっていますか? …

コツコツと続ける

身体はすぐには変化(進化)できません。 でも、『じみにコツコツ』続けていれば身体は変化(進化)します!!! 『じみ~~な事をコツコツと続ける事』 大体の方が苦手な事かもしれませんが、この事自体を楽しめ …

ストレッチの味?!

毎週楽しみに受講しているヒーリングヨガクラス。 呼吸に意識を向けたり、バレエとはまた違った方法でストレッチをしたり身体を動かしたります。 それとまた、青木先生が独特でとても面白い先生。 発想や表現がと …

失敗も大事

『失敗は成功のもと』 もちろん、失敗しないように準備をすることはとても大切です。 しかし、失敗を恐れる必要はありません。 例えば  ・失敗する事ができたら、次に進むことができる!  ・気がつく事ができ …

焦らないで急ぐ

お稽古ではやりたい事がありすぎて、いつも時間が足りません・・・ 何も言わずにいると、だんだんと生徒のテンポも遅くなり(?)スローなマイペースになってしまいます。 そのため、いつもパパパッと進めたいので …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ