teaバレエスタジオブログ

神奈川県川崎市稲田堤 teaバレエスタジオのブログ

子供バレエ 大人バレエ 身体の事

血流

投稿日:

血液にはたくさんの役割があります。

その中でも、
 *全身の60兆個の細胞に酸素と栄養を運び、老廃物を回収する 
 *『免疫細胞』を血液で巡らせパトロール。『病原体』を見つけたらたいほ!(やっつける)

とても大切です。

そして、血液は心臓のポンプ機能によって全身に送り出されます。毛細血管通過後や下半身に下がった血液は、心臓ポンプの力だけでは戻りにくくなってしまいます。そこで第2の心臓とも言われる『ふくらはぎ』や、そのほかの『筋肉の働き』がポンプの代わりの役目を果たします。

筋肉を働かせる=運動

特別な運動と考えなくても、『立っているだけ』これだけでも身体を支えるために筋肉は働いています。
更に、1ケ所にじーっととどまらずに歩く、階段の上り下り、この様な動きでも立派な運動になります。

今年は、外出自粛やリモートなど、なかなか外に出られず・・・自宅で過ごす時間も長くなり、自然と座りっぱなしになっていることも多くなっていると思います。
筋肉は働かせなければすぐに弱くなるので、今まで毎日、普通に行っていた通勤・通学が筋トレになっていたのではと、思います。

身体のあちこちに現れた不調。実は血液の巡りが悪くなってしまっている事が原因かもしれません。

なかなか動けなくなってしまった分、歩くことを少しでも意識してみるのも良いかもしれません。

 

それでも『見張り(!?)がいないといまいちやる気が・・・』という方!!

 

 

ぜひ、当スタジオでバレエ・ピラティス・ヨガはいかがでしょうか??

 

 

 

tea Ballet Studio

京王線京王稲田堤駅徒歩3分、JR南武線稲田堤駅徒歩4分
クラシックバレエ・ピラティス・ヨガ・ヒーリングヨガ

 

ゆめみるバレエちゃんSHOP

ちょっとかわいいゆめみるバレエちゃんグッズ

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-子供バレエ, 大人バレエ, 身体の事

執筆者:

関連記事

発表会ご来場ありがとうございました

おかげさまで第6回発表会を無事に終える事ができました! 今回も金曜日の劇場入りから3日間、たっぷりと練習をして本番に挑みました。 3日間の生徒の変化を見ていても、やはり舞台に立つことは何よりも勉強にな …

続けてはいけない痛み、続けなくてはならない痛み

バレエに “痛み” は付き物。(でもバレエに限らずでしょうか?!) トゥシューズを履く。慣れるまでの足の指はマメだらけ。水膨れができたり、爪が死んでしまったり・・・ それと、ストレッチもできるようにな …

クリスマス会 2019’

昨日、毎年恒例のクリスマス会を開催しました。 毎度おなじみ『社長お手製クリスマスツリー』 こちらは12月初頭から飾っております。 そしてこちらもおなじみサンタ姿のオスカー君!!   &nbs …

からだ 『骨①』

・子供の骨の数・・・約350個 ・大人の骨の数・・・約200個 子供の身体は成長するために、あちらこちらの骨に軟骨が存在しています。 (大人になると1つの骨になる場所があるので、数が減ります) &nb …

久々にやっちまいました・・・(痛)

先日の土曜日、最後のクラスを指導している途中から 『あれ?なんか右腰がおかしいぞ・・・??』 なんだか徐々に固まってくる感じがして、とうとうクラスの最後には腰や股関節が動かせない状態に・・・ &nbs …

tea Ballet Studio

tea Ballet Studio
川崎市多摩区菅2-12-16にある
クラシックバレエ・ピラティス
ヨガ・ヒーリングヨガ
のスタジオです

テーマ